タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  福岡県
関連するタグ: 駅奪取  アストロニャッシュ  廃駅  勝田線  廃駅探査  大阪  酒屋  井上酒店  JR福島駅より徒歩1分  福島区 
記事 での「福岡県」の検索結果 687
893 波津城=遠賀郡岡垣町波津(福岡県)見渡す限り絶え間ない波また波が押し寄せる海岸には松原遠く
 鐘ノ岬から東西に続く海岸線の、東の端にあたる場所が波津城である。海岸線は、ここで45度向きを変えるのだが、そこでひねり上げた角のように飛び出しているところに、国土地理院の電子国土地図ではその名を表記..
タグ: 福岡県 町村合併
892 黒崎鼻=宗像市鐘崎・遠賀郡岡垣町波津(福岡県)白波をたてて沖から押し寄せる波音も響き渡る
 日本の岬の名前ではいちばん多いのは。「黒崎」という名で全国に50もある。そのほかに「黒崎鼻」というのも7か所あるのだが、「黒崎の鼻」と「黒崎ノ鼻」というのも各1ある。読み方となると、濁ったり濁らなか..
タグ: 福岡県
891 鐘ノ岬=宗像市鐘崎(福岡県)ちはやぶる鐘の岬を過ぎぬともにわかの大雨のなかに降り込められて
 鐘崎にある鐘ノ岬は、やはり陸繋島なのかと思ったのは、神湊のほうから眺めると東から流れてきた尾根がいったん低くなって途切れ、その先に島のようにくっついていたからでもある。しかし、よく地図をみると、現在..
タグ: 福岡県
890 草崎=宗像市神湊(福岡県)一直線に並ぶ宗像大社の三宮を往来する人々の出入りを常に見守ってきた岬
 いつだったか、もうだいぶ前のことだが、NHK-TVで沖ノ島の番組を観ていて、とても印象に残っていて忘れられない光景があった。確か、宗像大社の秋の大祭か何かだったのだろうと思うが、玄界灘を大小さまざま..
タグ: 福岡県
889 耳鐘鼻・曽根鼻・加代鼻=宗像市大島(福岡県)福津市の最北端勝浦浜から宗像市の大島を望むと
 宗像大社の中津宮が鎮座する宗像市大島へは、神湊(こうのみなと)からのフェリーがあるが、島へ渡ったわけではなく、陸からの遠望のみである。 この大島には、神崎鼻、長瀬鼻、加代鼻、曽根鼻、耳鐘鼻の5つの「..
タグ: 福岡県
888 楯崎=福津市渡(福岡県)津屋崎千軒も塩田も伊能忠敬も装飾古墳も月刊『太陽』も玄海彫刻の岬恋の浦も…
 曽根の鼻から北へ続く断崖は、およそ2キロにわたって津屋崎の西にある渡の半島南部の海岸線を描いていて、その北の端に楯崎はある。道路から楯崎が見える適地は、ほぼこの場所しかないので、写真はいくら撮っても..
タグ: 福岡県 歴史
直方へ <どこ?>
セロ乗りのn ] 20:30 12/07
11月29日夜、故郷の福岡県直方市にいる竹馬の友から電話があった。 我々の歳になると、懐かしい友からの連絡があれば・・・・・。 やはり訃報でありました。 ..
タグ: 福岡県 直方市 里帰り 野球部 高校 筑豊
886 磯崎鼻=糟屋郡新宮町湊(福岡県)途中で打ち切られて終着駅になった駅から長い砂浜の岬と沖の相島を見に行く
 地下鉄にも接続している西鉄貝塚線で、和白から干潟の海に別れを告げ、さらに北へ行く。すると、三苫、美和台という大きな住宅団地が広がる台地がある。その団地を載せた台地が終わるところの西の端は、玄界灘に面..
タグ: 福岡県 歴史 町村合併
884 シオヤ鼻=福岡市東区大字西戸崎(福岡県)入場券を買って自転車を走らせ広い国営公園のなかにある岬へ
 シオヤ鼻(これを書いたときには「シオセ鼻」になっていたので本文中ではそうなっている)は、国営海の中道海浜公園のなかにある。その公園は、海の中道の北側の海岸線にあるシオセ鼻の東西を3キロにわたって取り..
タグ: 福岡県
番外:志賀島=福岡市東区(福岡県)「金印の島」には実は古い長い歴史があり龍神族の栄えた場所だった
 志賀島は、1971(昭和46)年に福岡市に編入される前までは、糟屋郡志賀町であった。周囲が約11キロ、面積は約5平方キロの志賀島は、最高点が169メートルで、ほぼ100メートル前後のでこぼこが、全島..
タグ: 福岡県 歴史
第11回 燗酒の会 旭菊酒造編・2回目
純米燗酒 ] 20:39 11/27
7号酵母で統一しましたが・・会半ばで、綾花(9号酵母)を試し飲みしました。 一番左は・・仕込水です。 23BY キモト造り 旭菊 23BY 特別純米 旭菊 23BY 純米 大地 ..
タグ: 九州 福岡県 久留米市 旭菊酒造(あさひきくしゅぞう) 原田社長(宇宙人) 純米大地 純米吟醸大地 特別純米 旭菊 キモト純米 旭菊 優しい酒
882 南ノ浦岬=福岡市東区志賀島(福岡県)想像していたのとはかなり違っていた「志賀島の金印」出土の地
 おそらく、「志賀島の金印」を知らないという日本人は、かなり少ないのではなかろうか。中学生になって、わくわくするような期待とともに開いた教科書の、始めのほうにそれは出てくる。 なんだかよくわからないけ..
タグ: 福岡県 歴史
前のページへ 1 2 32 33 34 35 36 37 38 39 40 57 58 次のページへ