タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  瀧本 哲史
記事 での「瀧本 哲史」の検索結果 22
稼ぐ人間の分類
儲かる漁師を分類すると、次の6つにそのタイプを説明することができるだろう。 1、商品を遠くに運んで売ることができる人(トレーダー) 2、自分の専門性を高めて、高いスキルによって仕事をする人(エキスパー..
タグ: 瀧本 哲史
コモディティ化
 コモディティ(comodity)とは英語で石鹸や歯ブラシなどの「日用品」を指すときによく使われる言葉だが、経済学や投資の世界ではちょっと違う意味で使われる。 市場に出回っている商品が、個性を失ってし..
タグ: 瀧本 哲史
たがが英語
 日本人にとって、あらゆる知性の基盤は日本語によって作られます。英語を学ぶにしても、あるいはほかの教科を学ぶにしても、まずは母国語によって物事を深く考える力が求められます。過度の英語信仰や英語漬けは、..
タグ: 瀧本 哲史 大西泰斗 鳥飼玖美子
人から金を借りること
 即金で支払う余裕はないが、そういう条件なら、現金がなくても、いますぐにでも身なりを飾ることができようから、とお考えになって。もしそうでしたら、それはとんでもない考え違いです。なぜと言って、いったん借..
タグ: 瀧本 哲史 ベンジャミン・フランクリン 井原西鶴
毀誉褒貶は世の常
毀誉得喪は、真に是れ人生の雲霧なり。 人をして昏迷せしむ。 此の雲霧を一掃すれば、則ち天青く日白し。                        「言志耋録」第二一六条       ..
タグ: 山岡鉄舟 佐藤 一斎 言志四録 ゲーテ 貝原 益軒 フリードリッヒ・ニーチェ ブッダ 新渡戸 稲造 瀧本 哲史 マルクス・アウレーリウス
マスメディアは権力装置である。
   マス・ジャーナリズムが、あるいは官僚組織と化し、あるいは市場主義に侵され、また無意識の主観性を色濃く浸透させ、取材、報道という名のもとで暴力を行使し、ある種の情報操作を行うといったことに通じて、..
タグ: 佐伯 啓思 平川 祐弘 瀧本 哲史
利益とはリスクに対する対価だ
前略~  リスクの大きさと利益の大きさは比例するものだ。 リスクが小さければ誰でもその機会を追求するから、利益も小さい。リスクが大きければ誰も手を出したがらないだろうから、得られる利益は大..
タグ: 土光 敏夫 アンドレ・ジッド 瀧本 哲史
資本主義の目的
「株主などというわけの分からない人々のために働いているのではない」と考える人もいるかもしれないが、その人が働いてもらう給与や年に数回もらえるボーナスも、株主が所有する資産が形を変えたものであることを理..
タグ: 瀧本 哲史
「投機」と「投資」
「投機」とは要するに、利殖のみを目的に、一攫千金を狙って行う儲け事だ。得する人間が一人いれば、損する人間がその何倍もいる。つまりは大勢の損が、少数の得に移転するだけの、ゼロサムゲームである。本質的には..
タグ: 瀧本 哲史
ブームになってから投資すると、死ぬ
「ブームになってから投資すると、死ぬ」というのが投資の鉄則だ。誰も投資など考えられない、焼け野原のようになっているときに投資して、誰よりも早く実った果実を回収し、「まだまだ儲かる」と普通の人が思い始め..
タグ: 瀧本 哲史
国家資本主義の時代
  しかしここで考えてみましょう。中国の13億人、東南アジア諸国の6億人、そしてインドの12億人、おおよそ30億人のエリアが驚くような勢いで発展、拡大するさまを!一体これから石油、ガソリンはどのくらい..
タグ: 朝倉 慶 イアン・ブレマー 瀧本 哲史
リーダーたるもの
四 万民の上に位する者、己を慎み、品行を正しくし驕奢(きょうしゃ)を戒め、節倹を勉め、職事に勤労して人民の標準となり、下民其の勤労を気の毒に思ふ様ならでは、政令は行はれ難し。 ~後略 西郷隆盛「南洲..
タグ: 西郷 隆盛 小菅 正夫 野田 稔 論語 孔子 田中ウルヴェ京 橋本 左内 山田方谷 ティナ・シーリグ 瀧本 哲史
前のページへ 1 2 次のページへ