タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  沖縄県
関連するタグ: 宮古島市  観光  旅行  宮古島  出張  駅奪取  絶景  嘉手納線 
記事 での「沖縄県」の検索結果 587
はるか南の海からやってきた人を思う海人の祭りハーリー会場の新川漁港(14)
 18年前、最初に八重山に来たときに、八重山博物館を見学して強烈な印象を受けた。展示室の奥まったところには、古い南方海洋民俗史料が山のようにあったからである。そのなかには、独自の記号のような文字まであ..
タグ: 石垣島 沖縄県
日本最南端・最西端の八重山の重要港湾である石垣港は国境の港でもある(13)
 島にとって最も重要な課題である物資の運搬は、飛行機よりもはるかに一度に積載できる荷物の量が多い船に頼るところ大である。また言うまでもないことながら、歴史的にははるかに長く輸送は船に頼ってきた。石垣港..
タグ: 沖縄県 石垣島
やいま大通り(市役所通り)いそがずあせらずなんくるないさー(11)
 石垣島の中心部を構成する市街地は、簡単に言えば港を中心とする東西方向に約5キロ、南北方向に約3キロくらいの範囲に限られている。東は八重山商工高校、西は新川川の幅で、北側はホテル日航八重山や八重山農林..
タグ: 沖縄県 石垣島
ここは「右から左になった日」を記念しているんだけどそれは車の走行ルールの話(09)
 石垣島の中心部は、どこかといえば、海に近い端っこながら、やはりこの「730交差点」付近であろう。とくに繁華街といえる場所があるわけでもない島のなかでは、この港のすぐそばにある交差点が、交通の要衝ポイ..
タグ: 石垣島 沖縄県
左から右へ揺れ動く民意のなかで混迷する八重山の教科書採択問題(08)
 石垣島は、一つの島でまるごと一つの市という行政単位になっている。こういう例がほかにもあるのかどうか、すぐに思い至らない。だが、実はこれはもともとちょっと怪しいのだ。 というのは、尖閣諸島をどう考える..
タグ: 石垣島 沖縄県
石垣市立図書館のリサイクルコーナーから古い歴史全集の本をもらってきた(07)
 石垣市立図書館は、大変立派なすばらしい図書館である。石垣島に来て、所在ないときにはときどきここを訪れては、その空気を味わい、地元の新聞や資料などを見るのもおもしろい。 バスターミナルからちょっと北側..
タグ: 沖縄県 石垣島
もうひとつのターミナルは東運輸のバスターミナルで主要幹線は30分毎(06)
 石垣島の周囲は139.22キロメートル、面積は228.64平方キロメートルで、島の形は北東から南西方向に斜めにした柄の長いでこぼこのフライパンのようである。もっとも、この喩えは、ほかに思いつかないの..
タグ: 沖縄県 石垣島
八重山(やいま)の島々へは石垣港離島ターミナルから出る連絡船で(05)
 石垣空港が八重山地域の空の玄関だとすれば、石垣港離島ターミナルは海の玄関となろう。周辺の離島への船による交通は、ほとんどすべてがここを中継点として各島々へ向かうことになる。 このターミナルができたの..
タグ: 沖縄県 石垣島
ライト兄弟から108年、初めてここに降りたときから18年、もうあと2年だけがんばる石垣空港(04)
 ライト兄弟のフライヤーが、キティホークの草原に浮かんだのは、今から108年前のことだった。有人動力飛行に世界で初めて成功してから、わずか1世紀の間に、これほど急激に進化した人間の発明品は、おそらくほ..
タグ: 沖縄県 石垣島
石垣市の中心街は島の南西部海岸沿いの比較的平坦な地域に限られている(02)
 石垣市は、日本の最南端に位置する市である。人口は5万人を少し切っているが、その大多数は島の南西部にあたる海岸沿いにある平坦地に集中しているといってよかろう。それには、この島の開拓の歴史からもわかるよ..
タグ: 沖縄県 石垣島
めずらしく快晴になったけれども石垣島は冬場はいつもあまり天気がよくない(01)
 石垣島へは、どういうわけかいつも冬に来ることが多い。当地の冬は、毎日はっきりしないぐづついた天気が続くが、昨日12月21日はめずらしく、快晴になった。 新川(あらかわ)付近の海岸からは、竹富島や小浜..
タグ: 沖縄県 石垣島
空の旅
ぷちゅぷちゅ☆彡 ] 22:15 11/07
北海道から沖縄県宮古島市へ行くには飛行機を3本も乗り継がなければ行けません。#59142; 朝に家を出発して目的地に着くのは夕方。1日目は空の旅を満喫です。(((o(^○^)o)))まず10時..
タグ: ポケモン 沖縄県 宮古島 飛行機 大和食堂 富士山 古宇利島
前のページへ 1 2 36 37 38 39 40 41 42 43 44 48 49 次のページへ