タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  橋本 左内
記事 での「橋本 左内」の検索結果 13
国家の盛衰は、教官の良否にかかわる
   およそ、人を認識するにしても、教育するにしても、また優秀な人材に仕立て上げるにしても、教官の器量が英雄に価すれば、英雄を知ることができ、聖賢の域に達していてこそ、はじめて相手が聖人・賢人である..
タグ: 橋本 左内
大運いづれの時にか亨(とほ)らん
  秋夜 絡緯( らくい)秋を知るに似たり 悽々( せいせい)として草中に鳴く 回風 寒葉を掃き 簌々( そくそく)として雨声かと疑ふ 愁( うれ)ひ結びて燈火細く  神澄みて魂..
タグ: 橋本 左内 山田方谷
学に勉む
   学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行してゆくことをいう。 従って、先人の忠義や孝行の立派な行いを習っては、直ちにそれを慕いまねし、自分もそうした人々の忠..
タグ: 仲野徹 橋本 左内 前田 忠志
士気
   気とは、人に負けまいと思う心、すなわち負けじ魂と、恥辱を知ってそれを悔しく思う気象のことである。 それを振うというのは、常にそうした心を持って、その精神を振い立て振い起し、絶えず、緊張をゆる..
タグ: 橋本 左内
稚心(ちしん)を去る
 稚心とは、おさな心、すなわち子供じみた心のことである。 果物や野菜が、まだ熟していないものを稚というように、物が熟して美味になる前、まだどこか水くさい味がする状態をいうのである。 どんなものでも..
タグ: 橋本 左内 高野 登
橋本佐内
(住人注;橋本景岳、景岳は号、名は綱紀、通称を佐内)先生は七つの年から学問を始められ、初めは舟岡、高野らの先生に就いておられましたが、やがて吉田東篁(とうこう)先生に入門して、山崎闇斎先生から浅見..
タグ: 橋本 左内
萌芽のうちに備えろ
  「俗人は戦闘がはじまったのを見て、はじめて乱がおこったと気づく。すでに戦闘がはじまったのは乱がいよいよ花実の段階に至ったということなのであり、乱が芽の段階にあるときはわからないのだ。良将は乱の萌芽..
タグ: 宮本武蔵 山鹿素行 貝原 益軒 西郷 隆盛 勝海舟 ダン アリエリー 橋本 左内 イビツァ・オシム
学問
  学問は「思う」の一字につきており、人心の知覚(思う)は無限の広さをもっており、この知覚を押しひろげれば全世界のことがすべて心に入ってくる。思うてその筋を会得すれば世界中の理は、みな自分のものとなる..
タグ: 徳永 洋 南 伸坊 横井小楠 カール・マルクス 橋本 左内 山田方谷 磯田 道史
ヤクニン
クーパーはサトーに、 「幕府の役人より、はるかにいい」  と言い、サトーもこの点は前からの持説であったので、つよい同感を示した。サトーは、日本の人材は薩摩藩と長州藩にあつまっているというこ..
タグ: 司馬 遼太郎 堺屋 太一 橋本 左内
日本の秘密
世界 2011年 05月号 [雑誌]出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2011/04/08メディア: 雑誌 まだ救援も届かない被災地で、混乱にも陥らず、互いに助け合う人びとの姿に感動して、「日本人..
タグ: 東日本大震災 寺島実郎 司馬 遼太郎 橋本 左内 早野 龍五 糸井 重里
リーダーたるもの
四 万民の上に位する者、己を慎み、品行を正しくし驕奢(きょうしゃ)を戒め、節倹を勉め、職事に勤労して人民の標準となり、下民其の勤労を気の毒に思ふ様ならでは、政令は行はれ難し。 ~後略 西郷隆盛「南洲..
タグ: 西郷 隆盛 小菅 正夫 野田 稔 論語 孔子 田中ウルヴェ京 橋本 左内 山田方谷 ティナ・シーリグ 瀧本 哲史
志を立てる
緊( きび )しく此の志を立てて以って之を求めれば、 薪を搬び水を運ぶと雖( いえど )も、亦( また )是れ学の在る所なり。 況や書を読み理を窮( きわ )むるをや。 志の立たざれば、終日..
タグ: 言志四録 佐藤 一斎 デール・カーネギー マルクス・アウレリウス ウィリアム・ジェームス 幸田 露伴 白川密成 空海 新渡戸 稲造 橋本 左内
前のページへ 1 2 次のページへ