タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  東武ファンフェスタ
記事 での「東武ファンフェスタ」の検索結果 33
11月トミカ
トミカ収集探訪記 ] 15:57 11/26
 月末のトミカです。  16日以降夜勤がない勤務になったので、23日は午後の休出しましたが、 基本的に休みの日に朝6時起きをする回数は圧倒的に減りました。  しかし、床屋に昼過ぎに行って、鎌倉と..
タグ: トミカ 東武ファンフェスタ
東武ファンフェスタ2017
ひとりごと ] 23:06 11/19
東武鉄道主催のファンフェスタに今年も参加しました。いつもは12月に行われるのですが、今年は11月です。 南栗橋から無料バスで会場へ。 今年から入..
タグ: 東武ファンフェスタ
2010東武ファンフェスタ
ひとりごと ] 23:55 12/06
12/5南栗橋車両管理区で催された「2010東武ファンフェスタ」に行ってきました。鉄コレや限定ジッポには目もくれず真っ先に車両撮影会会場に行ってみます。 奥から200,100,300,1819F..
タグ: 東武ファンフェスタ
東武ファンフェスタ
ひとりごと ] 21:49 11/25
東武ファンフェスタに行ってきました。昨年は都合で行けませんでしたので2年ぶりです。今回は品川から直通の特急が設定されました。 正面には記念ステッカーが貼られていました。 無料の送迎バスがピスト..
タグ: 東武ファンフェスタ
東武ファンフェスタ2009(後編)
ひとりごと ] 20:22 11/09
昨日に続き、東武ファンフェスタの後編です。工場内部を探索しました。例年ながら同じような内容なのですが、滅多に入れないところなので興味津々です。比較的きれいな建物ですし。こちらは台車の塗装ブース。中には..
タグ: 東武ファンフェスタ
東武ファンフェスタ2009(前編)
ひとりごと ] 20:28 11/08
毎年恒例の南栗橋車両管理区で開催される「東武ファンフェスタ」に行ってきました。今回はいつになく凄い人混み。先行販売される『鉄道コレクション東武鉄道5700系』目当てのようです。既に正午過ぎに行った時点..
タグ: 東武ファンフェスタ
東武ファンフェスタ2013
ひとりごと ] 19:57 12/01
南栗橋車両管理区本区で開催された「東武ファンフェスタ2013」に参加してきました。 電車を乗り継いで南栗橋駅へ。駅前には既にシャトルバスを待つ列がロータリーの反対側までできていました..
タグ: 東武ファンフェスタ
東武ファンフェスタ2012
ひとりごと ] 20:00 12/02
本日、南栗橋車両管理区で開催された「東武ファンフェスタ2012」に参加してきました。昨年は昼過ぎに到着したので、今回はやや早めに会場へ。 会場に入ってからはまずは車両撮影会場に向かい..
タグ: 東武ファンフェスタ
東武ファンフェスタ2011
ひとりごと ] 22:39 12/04
南栗橋車両管理区にて開催されましたので出かけてきました。到着したのは12時前なので車両撮影会場には1819Fの入場のため入れません。この後は接近して撮影できるためどうしても人が被ってしまいます。 ..
タグ: 東武ファンフェスタ
東武ファンフェスタ2014
ひとりごと ] 22:44 12/07
毎年恒例の東武ファンフェスタですが今回で10回目を迎えるとのこと。初回の頃は鉄道ジャンクなど普通に売られていた物ですが、年々人が増え、ジャンク品の販売は無くなった代わりに鉄道コレクションが販売されるよ..
タグ: 東武ファンフェスタ
東武ファンフェスタ2008
ひとりごと ] 22:28 11/30
南栗橋車両管理区で開催される「東武ファンフェスタ」に行ってきました。南栗橋駅から無料のシャトルバスがピストン輸送していました。バスで5分程度で会場に到着。入口では一人ずつペーパークラフトと会場案内図、..
タグ: 東武ファンフェスタ
「東武ファンフェスタ2016」(SL撮影会編)
いろんな街 ] 23:10 12/05
前回の記事を書いた時点では、鉄道関連のイベントについての記事は終わりで、次回からは 城址に関する記事を書く予定です、としていたのですが、その時点では、抽選に外れたと 思っていた、東武ファンフェスタ..
タグ: 蒸気機関車 大樹 C11 東武ファンフェスタ 復活運転 SL
前のページへ 1 2 3 次のページへ