記事 での「春夏秋冬」の検索結果 121件
梅の花 ~梅の語源~
芳しい香りを放つ可憐な梅の花は、いつ見ていても心が和みます。
そんな梅の花ですが、みなさんはその語源を知っていますか?
梅の原産地は中国の長江流域です。日本へは古来(8世紀半ば頃)に、渡来して..
タグ: ウメ 語源 春夏秋冬 photograph
可憐で慎ましい花 ~クリスマスローズ~
この時季に咲く花に、クリスマスローズという花があります。
みなさんは知っていますか?
クリスマスローズは、キンポウゲ科の常緑多年草で、ヨーロッパ原産。明治の初めに日本に渡来してきました。
..
タグ: クリスマスローズ Christmas Rose 春夏秋冬 photograph
春を告げる花 ~福寿草~
2009年2月8日(日)・・・今日の東京は強い北風が吹き荒れました。
今日の東京は、最高気温11.9℃、最低気温3.8℃、湿度18%、北北西の風、風力9m/s。
みなさんのところはいかがでした..
タグ: 福寿草 春を告げる花 春夏秋冬 Pheasant's Eye photograph
立春
節分が過ぎ、2月4日は立春(りっしゅん)です。
立春は二十四節気(にじゅうしせっき)の1つで、2月4日ごろから雨水(うすい)までの期間のことをそう呼びます。・・・ちなみに、雨水は2月19日ごろのこと..
タグ: 春夏秋冬 二十四節季 雑感 blog
節分
「鬼は~外!、福は~内!」・・・2月3日の今日は節分の日です。
みなさんは豆まきをやりましたか? 恵方巻きを齧り付いたでしょうか? 豆は歳の数だけ食べたでしょうか?
残念ながら僕はいずれもやっ..
タグ: 春夏秋冬 邪気払い 宮中行事 雑感
ロウバイ×マンサク
2009年の2月が始まりました。みなさんは今日1日、どんな1日を過ごしましたか?
今日は、昨日の雨に変わって、強い風が吹き荒ぶ1日でした。
強い風のせいで気温が上がらず、日が射していたにもかか..
タグ: flower 春夏秋冬 ロウバイ マンサク photograph
マンサクの花
先日の1月25日(日)にはウメの花の他にもマンサクの花も撮りました。
マンサクは、ウメの花とほぼ同時期に花を咲かせる落葉小高木です。神代植物公園では、うめ園のはずれにロウバイと一緒に植えられてい..
タグ: 春夏秋冬 マンサク photograph
春まだ遠からじ
昨日の日曜は久しぶりに青空が広がり、ポカポカとした陽気で散策には持って来いの1日でしたね(o^-')b
みなさんは、どこかに出かけましたか?
僕は神代植物公園のウメ園に再び足を運んで来ました。..
タグ: ウメ 春夏秋冬 photograph
ポストカード1
ポストカードのデザインをしてみました。
上は春と夏、中は冬と秋、下は春夏秋冬です。
木は上に見えているところだけではなく根まで。
手書き感の中に優しさを持たせ、シンプルかつ大胆に描いてみました。..
タグ: デザイン ポストカード 春夏秋冬 春と夏 冬と秋
早咲きの梅 ~白難波~
昨日(12/27)の東京は今年一番の冷え込みでした。みなさんのところはどうでしたか?
先週は春先のようなポカポカ陽気、変わって今週は氷の張るような寒さ・・・一体全体、日本の気候はどうなってしまったん..
タグ: 春夏秋冬 ウメ 寒椿 紅乙女 photograph
サザンカ×ツバキ
12月に入って寒さが増してきましたね。やっとここに来て冬らしい寒さになってきたというところでしょうか。
ここ東京も紅葉のシーズンを終え、あたりはすっかり冬の装いになってきました。
みなさんのと..
タグ: サザンカ ツバキ 春夏秋冬 photograph
晩秋
12/7(日)は、二十四節気の1つの大雪(たいせつ)でした。これから益々寒くなり、本格的な冬を迎えます。
雪が激しく降り始めるころの季節であったため大雪という名がついたのですが、21世紀の現在は..
タグ: 野川 野鳥 晩秋 春夏秋冬 photograph