3.中間まとめ~歌川国芳「東都三ツ股の図」に描かれたスカイツリーみたいな謎の尖塔を追う
2月22日に東京新聞に掲載された記事や、その日のテレビ放送をきっかけに、歌川国芳「東都三ツ股の図」に描かれた東京スカイツリーみたいな謎の尖塔に興味を持ち、このブログでも「水都・江戸の風景」という特集を..
タグ: 歌川国芳 東都三ツ股の図 東京スカイツリー 謎の尖塔 水都・江戸の風景 浮世絵 北斎 広重 井戸掘り櫓 小名木川
広重の『不二三十六景』『冨士三十六景』
江戸の日本橋と京都の三条大橋をつなぐ『東海道五十三次』で知られる浮世絵師、歌川広重の富士も素晴らしいです。北斎から遅れて生まれること37年、否が応にも意識せざるをえなかったはず。北斎の大胆な構図に対し..
タグ: 富士三十六景 ヒロシゲブルー 七夕 広重
広重の名画で江戸見物へ
2009年は新春を海外で迎える方は少なくなったのかな?
うちは相変わらず自宅で過ごす年末年始でした。
自分にとっちゃこれが当たり前の正月スタイル。
ウン十年も続けていれば一番落ち着く過ごし方なん..
タグ: 浮世絵 広重 江戸