タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  川越フィルハーモニー管弦楽団
記事 での「川越フィルハーモニー管弦楽団」の検索結果 22
川越フィル定演、成功裡に終了、ありがとうございました。
トラで出演させていただいた川越フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会が終了いたしました。たくさんのお客様にきていただきました。ありがとうございます。特に、このブログを見て、聴きに来ていらした方がいらっし..
タグ: 川越フィルハーモニー管弦楽団 定期演奏会 シューマン/交響曲第2番
川越フィルハーモニー管弦楽団第21回定期演奏会のご案内
いよいよ今度の日曜日に迫ってきました。トラで出演する、古巣、川越フィルハーモニー管弦楽団第21回定期演奏会のご案内をいたします。 第21回定期演奏会日時:2010/11/28(日)13:30開場、14..
タグ: 川越フィルハーモニー管弦楽団
3日連続の練習
今日は土曜日ですが、お昼まで出勤です。ここのところ土曜日はずっと休みが無く、日曜日も付きに2回ぐらい休んでいる程度です。にもかかわらず、楽器は吹いています。昨日はトラで出ることになっている川越フィルの..
タグ: 川越フィルハーモニー管弦楽団 小江戸川越第9の会 タイラコアンサンブル
シューマンの2番につられて川越フィルのトラに・・・
川越フィルでオーボエが1人しかいなくなったそうで、エキストラの声がかかり、先日中旬から練習に参加しています。演奏曲目はウエーバー/魔弾の射手序曲、ベートーヴェン/交響曲第8番、それにシューマンの交響曲..
タグ: ウェーバー/歌劇「魔弾の射手」序曲 ベートーヴェン/交響曲第8番 シューマン/交響曲第2番 ベルリンフィル 川越フィルハーモニー管弦楽団 エキストラ オーボエ
小江戸川越第九の会の練習2回目、武蔵越生の菅野先生と再会
日曜日である今日も、朝から大学で会議でした。ここのところ、土日もずっと家を空けています。さて、昨日は小江戸川越第九の会の練習でした。1楽章から4楽章まで全曲やりました。初回の時は、久しぶりのオケ、それ..
タグ: 武蔵越生高校 菅野謙太郎 田村文生 川越フィルハーモニー管弦楽団
小江戸川越第九の会の練習に初参加
昨日、 小江戸川越第九の会の練習に初めて参加してきました。来年2月に第九を演奏するために、この会が結成されました。川越市が全面的にバックアップ、川越フィルハーモニー管弦楽団のメンバーや、川越女子高校の..
タグ: 川越フィルハーモニー管弦楽団 小江戸川越第九の会 川越市合唱連盟 川越女子高校
吹奏楽コンクール埼玉県大会最終回、中学A・高校Bの県代表決まる。
吹奏楽コンクールネタばかりですみません。今回でホントに終わりです。 あととい12(木)吹奏楽コンクール埼玉県大会、中学Aの部・高校Bの部・小学校の県大会が行われ、県代表が決まりました。まず中学Aの部の..
タグ: 吹奏楽コンクール 吹奏楽コンクール埼玉県大会 和光国際高校 西武文理高校 所沢西高校 武蔵越生高校 川越フィルハーモニー管弦楽団 田村文生 菅野謙太郎 室伏正隆
のだめのモデル?ブザンソン指揮者コンクールで優勝した、山田和樹さん
今日、本番前の最後の練習でした。夜の練習で、集中力が切れてしまい、おまけに楽器まで調子が悪くてさんざんでした。土曜日も仕事なので、本番当日まで吹けません。うまくいくのだろうか、不安です。さて、最近知っ..
タグ: ブザンソン国際指揮者コンクール 山田和樹 川越フィルハーモニー管弦楽団 小澤征爾 佐渡裕
イングリッシュホルンの活躍する管弦楽曲
今日は、イングリッシュホルンの活躍する管弦楽曲について少し書いてみたいと思います。なんといっても有名なのはドボルザークの交響曲第9番「新世界から」の第2楽章のソロですね。「家路」という歌で、みなさんも..
タグ: イングリッシュホルン 新世界から トゥオネラの白鳥 フランク/交響曲 池田昭子 ローマの謝肉祭 アッピア街道の松 ウイリアムテル序曲 ラヴェル/ピアノ協奏曲 ショスタコーヴィッチ/交響曲第11番
Jシュトラウス/歌劇「こうもり」序曲の思い出
昨日も、しばすいの練習があったのですが、仕事で出られませんでした。そこで、今日は、やったことのあるオペラの序曲について少し・・・。オーケストラでは、2番オーボエをやることが多かったと前にも書きましたが..
タグ: こうもり序曲 序曲 川越フィルハーモニー管弦楽団 武蔵野市民交響楽団 鶴ヶ島シティフィルハーモニー管弦楽団
前のページへ 1 2 次のページへ