タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  岐阜県美術館
記事 での「岐阜県美術館」の検索結果 71
松坂屋美術館「川合玉堂展」
猫と花の日々 ] 23:59 09/12
9月11日(日)、友人と名古屋の松坂屋美術館の川合玉堂展へ行きました。 川合玉堂 近代日本画を代表する作家 明治6年(1873年)に愛知県一宮市(現在)で生まれ、岐阜で育ちました。 そのせい..
タグ: 川合玉堂 松坂屋美術館 岐阜県美術館
岐阜県美術館「伊藤慶二+林武史展」
猫と花の日々 ] 23:33 03/06
3月4日(金)、岐阜県美術館へ行ってきました。 私は岐阜県美術館の後援会員(個人会員は年会費3,000円)になっているので、 各企画展が一回ずつ無料で見られるんです。 前回の企画展は「三尾公三展..
タグ: 岐阜県美術館 伊藤慶二 林武史 現代アート
岐阜県美術館「三尾公三展」
猫と花の日々 ] 01:09 01/22
1月19日(水)、岐阜県美術館へ 「現代へのまなざし 没後10年 三尾公三展」を見に行きました。 1月30日(日)までやってるから、パートがなくなってから行こうと思っていたんです。 ..
タグ: 岐阜県美術館 三尾公三
岐阜県美術館「語りかける風景」展
猫と花の日々 ] 16:55 10/18
10月15日(金)、岐阜県美術館の「語りかける風景」展を見に行きました。 最近は、富山まで、発電所美術館ヤノベケンジ「MYTHOS」展を見に行ったり、 http://shizukozb.b..
タグ: 岐阜県美術館 印象派
岐阜県美術館「20世紀美術への招待状」展
猫と花の日々 ] 02:45 08/21
8月18日(水)岐阜県美術館へ行きました。 8月22日(日)まで「20世紀美術への招待状」という企画展を見ました。 岐阜県美術館の後援会員になっているので、 各企画展が1回ずつ無料で見られる..
タグ: 富山県水墨美術館 岐阜県美術館
ユトリロ展
今日の図録は「ユトリロ展」です。 2002年4月20日~6月9日 損保ジャパン東郷青児美術館 2002年6月15日~8月4日 富山県立近代美術館 2002年8月9日~9月..
タグ: 損保ジャパン東郷青児美術館 富山県立近代美術館 岐阜県美術館 徳島県立近代美術館 ユトリロ
岐阜県美術館「Artのメリーゴーランド」展
猫と花の日々 ] 21:57 01/10
岐阜県美術館では、2009年11月10日(火)から2010年1月24日(日)まで、 「Artのメリーゴーランド」というタイトルで、 岐阜県生まれの話題のアーティスト7人を紹介する展覧会が行われてい..
タグ: 岐阜県美術館 奥村晃史 長谷川喜久 大巻伸嗣 神戸智行 岐阜の喫茶店
岐阜県美術館所蔵作品 大橋翠石《虎図》
猫と花の日々 ] 23:59 10/30
10月23日(金) 岐阜県美術館へ行き、「ゴヤの四大連作版画」展を見たのですが、 「秋の所蔵名品展」も開催されていたので見てきました。 実は、いつもの常設展と企画展の場所が反対になっていて、最..
タグ: 岐阜県美術館 大橋翠石 竹内栖鳳
岐阜県美術館「ゴヤの四大連作版画」展
猫と花の日々 ] 23:50 10/30
もう一週間も前のことですが、10月23日(金)岐阜県美術館へ行きました。 岐阜県美術館の後援会会員になっているので、 企画展を各一回ずつ、無料で見られるのです。 今やっている企画展は「ゴヤの..
タグ: ゴヤ 岐阜県美術館
岐阜県美術館「時代を創った日本画家たち」展
猫と花の日々 ] 23:59 07/30
7月28日(火)に、岐阜県美術館へ行ってきました。 私は岐阜県美術館の後援会員(一般)なのですが、8月31日で期限が来るので、 継続のための年会費3,000円を払いに行きました。 これで、1..
タグ: 岐阜県美術館 日本画 川合玉堂 竹内栖鳳 前田青邨 守屋多々志
岐阜県美術館「青春のロシア・アヴァンギャルド」展
猫と花の日々 ] 11:53 12/24
12月19日(金) 岐阜県美術館の「青春のロシア・アヴァンギャルド」展に行きました。 なんとなく懐かしいカンジのする絵‥‥うん、「青春の」というタイトルがいい。 まぁ、岐阜県美術館後援..
タグ: ピロスマニ 岐阜県美術館
前のページへ 1 2 3 4 5 6 次のページへ