タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  宮城県
関連するタグ: 駅奪取  アストロニャッシュ  廃駅探査  廃駅  気仙沼線  BRT  東日本大震災  JR気仙沼線 
記事 での「宮城県」の検索結果 802
344 黒崎=宮城郡七ヶ浜町松ヶ浜(宮城県)その名のとおり実際に「黒い岬」だったが…
 この前は手樽の蛇島崎で「私道・行止り」の看板に遠慮して、道を逸らしてしまったということがあったので、今回はこんなことでは引き下がるまい。少しは迷ったが、別に柵や戸が立ててあるわけではないのだから、そ..
タグ: 宮城県
343 御殿崎=宮城郡七ヶ浜町松ヶ浜(宮城県)ここには実際に御殿があったらしいですよ
 飛ヶ崎の結界(これはいうまでもなく本来の意味を拡大解釈しているだけなのだが)からは松ヶ浜という名の地域で、その名はこの一帯の海岸の情景から自然にそう呼ばれるようになったものだろうという想像は、海岸を..
タグ: 宮城県
342 飛ヶ崎=宮城郡七ヶ浜町松ヶ浜(宮城県)湊浜と松ヶ浜から岬も結界をつくっているか
 七ヶ浜町は、貞山堀で塩竈市と接し、その南では細い道と曲りくねった境界で多賀城市と西の境を分け、その南端は新仙台火力発電所とそれに隣接する新日本石油の仙台製油所の敷地で仙台市と接している。ぽこっと東に..
タグ: 宮城県
341 二本松鼻=東松島市宮戸(宮城県)宮戸・野蒜海岸・奥松島の北端にて
 自転車をこいで、ひたすら宮戸島を縦断し、島と本土をつなぐ一本だけの橋まで戻ってきた。この東側にも凸凹の島と出っ張りが幾重にも重なっている。地図でみると、中小の島を周辺にばらまいて、畳石浦とか鮫ヶ浦と..
タグ: 宮城県
340 萱野崎=東松島市宮戸(宮城県)宮戸島の東南端嵯峨渓では失敗シッパイの岬
 萱野崎を見るには、遊覧船に乗るのがいちばんだが、その船には乗ることができなかった。遠望の写真も、西の稲ヶ崎から撮るしかないのだが、実はここからの角度では、岬が大きく分かれているため、手前の萱野崎のほ..
タグ: 宮城県
339 稲ヶ崎=宮戸島・月浜(宮城県)これは地図には記名がないけど新しく生まれた岬?
 宮戸島の南端の集落は、月浜という。島の周回道路から、いちだん低い浜に下がった山陰に、ひっそりと人家が固まっている。ひっそりとしているのは、今がシーズンオフだからで、夏には海水浴客が来るらしく、民宿の..
タグ: 宮城県
338 メカル崎=東松島市宮戸(宮城県)宮戸島の南西端でめくるめくメカルの推理
 この“ひきこもりブログ唯一の常連コメンテーター”であるという栄誉をほしいままにしているknaito57さんから、「たくさんの島があるので宮城県の岬はもっと多いかと思ってデータベースを改めて覗いてみた..
タグ: 宮城県
337 垂水鼻=東松島市宮戸(宮城県)かきひびの棚が並ぶ先に(この付近はすっかり地形も変わっているのでは…)
 垂水鼻という同じ名前の岬は、能登の七尾にもあった…と思っていたら、あっちは“水垂鼻”だった。二つの岬に共通する、命名の起因となった何かがあるのだろうが、やはりここでも眺めているだけではそこまではわか..
タグ: 宮城県
336 寺崎=塩竈市浦戸寒風沢(宮城県)浦戸諸島知られていない島の知られていないこと
 松島湾は東北の陸前大塚から南西の塩釜港にかけて、いちばん広いところで10キロもの幅がある。だが、その直線の間には島は少ない。湾の外側太平洋側には宮戸島をはじめとして大小さまざまの島が蝟集という表現が..
タグ: 宮城県
335 丸山崎=東松島市大塚(宮城県)仙石線野蒜駅から自転車で行く岬は丸く道は平坦でも…
 宮城県の海岸の地図を眺めていると、すぐ気がつくことがある。それは、海岸線に沿って北上川から阿武隈川まで(途中松島湾は除く)、運河が掘られていることだ。長い間疑問に思っていたことだが、なぜこんな海岸に..
タグ: 宮城県
334 萱野ヶ崎=宮城郡松島町松島(宮城県)「さんさ時雨か萱野の雨か…」はこの萱野か??
 別に民謡に興味があるという訳ではないが、その名前と文句の一部くらいは知っている。地元では岩手の一部も含めた仙台藩の祝い歌として、長い間歌い継がれてきた「さんさ時雨」の冒頭はこういうのである。 「さん..
タグ: 宮城県
333 館ヶ崎=宮城郡松島町磯崎(宮城県)地図からはもう名前が消えてしまった岬だが
 この「館ヶ崎」は特別である。何が特別かというと、でんでんむしの岬めぐりでは、取りあげる岬・崎・鼻を原則として地図にその名が明記してあるものとしているが、これは地図にはその名が記されていないからである..
タグ: 宮城県
前のページへ 1 2 60 61 62 63 64 65 66 67 次のページへ