タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  奥州津軽氏の城郭
記事 での「奥州津軽氏の城郭」の検索結果 8
石川城(青森県弘前市)
春の夜の夢 ] 02:00 11/03
←土塁のある主郭  石川城は、大仏ヶ鼻城とも言い、津軽に進出した三戸南部氏の支城である。元々は石川楯と言い、1333年に鎌倉幕府滅亡の後、北条氏の一族であった名越時如と安達高景は津軽に逃れ、この地の..
タグ: 奥州津軽氏の城郭 中世平山城
長勝寺構(青森県弘前市)
春の夜の夢 ] 02:00 10/31
←長勝寺構の長大な土塁  長勝寺構は、弘前城の南を守る出城である。長勝寺を先端に置いた、西に張り出した舌状台地の基部を、600m程にも及ぶ長い土塁で防御した構造で、禅林街という寺街全体が有事の際には..
タグ: 奥州津軽氏の城郭
弘前城(青森県弘前市)
春の夜の夢 ] 02:00 10/30
←桜に彩られた本丸天守  弘前城は、現存天守を有する、津軽藩歴代の居城である。津軽氏の勃興の歴史は種里城の項に、また大浦城主であった津軽為信による津軽統一と津軽立藩の経緯は、大浦城の項に記載する。早..
タグ: 奥州津軽氏の城郭 近世平城 現存12天守
大光寺城(青森県平川市)
春の夜の夢 ] 02:00 10/27
←新城南郭の堀跡  大光寺城は、新城・古館・小館・五日市館から成る平城である。発掘調査の結果、11世紀に築城されたことが判明している。その後、鎌倉時代の1217年、平賀郡岩楯に平広忠が地頭代として入..
タグ: 中世平城 奥州津軽氏の城郭 南北朝期の城郭
大浦城(青森県弘前市)
春の夜の夢 ] 02:00 10/26
←本丸西側の堀跡  大浦城は、津軽氏発展の礎となった城である。1491年に種里城主となった南部光信は、1501年、西根城を改修して大浦城と改称し、養子の盛信を入れて津軽平野に勢力を伸長した。盛信は大..
タグ: 中世平城 奥州津軽氏の城郭
種里城(青森県鯵ヶ沢町)
春の夜の夢 ] 02:00 10/25
←丘陵背後の空堀  種里城は、津軽氏発祥の地である。室町時代に三戸南部氏によって津軽を逐われた安東氏一族は、その後津軽奪還を企図して度々挙兵したため、南部氏は1491年に、下久慈にいた南部光信をこの..
タグ: 中世平山城 奥州津軽氏の城郭
黒石城(青森県黒石市)
春の夜の夢 ] 02:00 10/19
←空堀状の地形  黒石城は、当地の地頭代であった工藤氏が築いた城と考えられている。鎌倉末期に工藤右衛門尉貞行は津軽田舎郡の地頭代を務め、元弘・建武年間(1331~38年)の頃に黒石城を築いたらしい。..
タグ: 中世崖端城 奥州津軽氏の城郭
堀越城(青森県弘前市)
春の夜の夢 ] 02:00 10/20
←門跡の見つかった本丸東側  堀越城は、近世大名津軽氏の弘前城以前の居城である。元々は1336年に曾我太郎貞光が、南朝方と戦う為に築城した。その後貞光は、元中年間(1380~92年)に根城南部氏か三..
タグ: 奥州津軽氏の城郭 中世平城