タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  大判カメラ
記事 での「大判カメラ」の検索結果 35
❖大判カメラ撮影ごころ~山田牧場で遭遇した雲の海
  奥山田温泉の山田牧場内に宿泊し、翌日の目的地志賀高原のぞきに向かう途上の雲海に目を奪われ、思わず大判カメラを引き出していた。 大判カメラの出番は限りないほどありながら、グループ撮影ツアーの中ではそ..
タグ: 奥山田温泉 山田牧場 大判カメラ 志賀高原 雲海
❖久しぶりの大判カメラ~手順ミスによる失敗もまた楽し!
 写真同好会「EX5+2SP」の信州「志賀高原の秋」撮影会で、久しぶりの大判カメラを携行しました。 フィルム装填も、カメラセッティング手順(機材の設定~ピント合わせ~露出測光~)も実に楽しい~ 結果は..
タグ: 大判カメラ 志賀高原平床 黄葉
この一年
 昨日記事を書いたばかりだが、今日は大晦日。「一年の締めくくりを」と思い、昨年と同じタイトルで書くことにした。  振り返れば、昨年と同様に変化に乏しい一年だった。 いつものように今年一年を振り返っ..
タグ: テスタロッサ フェラーリ メルセデス ベンツ A170 Aシリーズ カンタベリー Canterbury タンノイ JSP研究所
◆大判4×5(シノゴ)シートフィルムの初装填、初撮りを
 大判カメラを始めて以来、フィルムは富士のクイックロードを使用していました。 その便利さに慣れ親しんでいたところに突然生産・販売中止の情報が入ってきましたが、クイックロードの手持ちがあったのでそれほど..
タグ: 大判カメラ 4×5(シノゴ) シートフィルム
◆長浜市湖北の桜スポット駆け足旅(丁野木川、余呉湖)
 桜下見旅は、長浜市湖北の二つの桜スポットでした。 その一つは、私が毎年通い続け、昨年案内した近所のカラオケハウス『マシレン』の撮影ツーで好評を博した丁野木川の桜並木でした。 もう一つは、琵琶湖北の果..
タグ: 丁野木川 余呉湖 長浜市 HASSEKBLAD 大判カメラ ToyoField 45AⅡ
◆長浜市「神田溜」の桜スポット初撮影と「回析ボケ」について(再投稿)
 琵琶湖周遊の桜下見旅は、琵琶湖湖東を北上し、途中にある彦根城などの桜スポットを飛ばして長浜市を目指しました。 長浜市で最初に目指したのは、写真仲間の情報を得ていた枯れた蓮池に桜が映り込む『神田溜』で..
タグ: 神田溜 大判カメラ 長浜市 回析ボケ ニコンD800
◆初めて訪れた愛知のミツマタの花群生地
 名古屋市の大判写真家でFb友の写友Murata氏案内で、これまた大判写真家で現役の企業人で、かつまた先日の私たち夫婦の『書と写真の二人展』で全倍写真作品づくりに強力な助っ人を演じてくれた写友Fuku..
タグ: ミツマタ 大判カメラ
レンズボード・サポーターの作成
 以前はカメラ機材を収納するのに防湿庫を大小2個も使っていたが、機材整理を続けたお陰で少し大きめの防湿ケース(ドライボックス)に全てが収まるようになった。  しかし、大判カメラ用のレンズは約10cm..
タグ: スリーブ入れ 厚紙 レンズボード 大判カメラ 防湿ケース ドライボックス ナカバヤシ
◆みどり燃え立つ盛夏の葦原湿原(近江八幡市西の湖)
 本当に久しぶりの心地よいNikonD800のシャッター音でした。 最近は1回/2日のペースで通っている市内の整骨院で電気治療、ストレッチ訓練を終えたあと、そのまま帰宅するのではなく車に積み込んでいた..
タグ: 近江八幡市 西の湖 葦原 大判カメラ NikonD800
ボディを慌てて入手
 今週後半に「わの会」の撮影会が二泊三日であるけれど、随分前に申し込んだら「定員オーバー」という返事。「キャンセルが出れば参加できます」という話だったが、皆さん行きたくて申し込むんだから、現実には難し..
タグ: ローライフレックス コンタックス ハッセルブラッド シノゴ タチハラ 大判カメラ
◆大判4×5に6×9フィルムホルダーを装着して
 慌ただしい中でも大判カメラにこだわってみましたが、4×5フィルムで撮影した後「トヨ6×9フィルムホルダー」を装着しての撮影でした。 中判フィルムですが大判カメラのアオリ機能を使っての撮影になりますの..
タグ: 山添村 大判カメラ ノウルシ 69フィルムホルダー RPネオプリント
◆カラオケハウス桜ツアーの下見で琵琶湖湖北へ
 今日はカラオケハウス『マシレン』桜ツアーの本番ですが、昨日の晴天と違ってうす曇りの様子です。 でも何とか日中一杯は雨にはならないとの予報で、4月11日(木)に桜ツアーガイドの責任として最終訪問地の桜..
タグ: 丁野木川 桜並木 長浜市 大判カメラ Toyo Field 45AⅡ
前のページへ 1 2 3 次のページへ