タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  外交
記事 での「外交」の検索結果 208
きたのわかきしろぶたミサイルしごく             
おかしな帝王学 ] 21:23 04/11
 北のジョンウンだっけ? 三代目。 あれ、大暴れだけど。 アメリカ、大好きなんだって? ミッキーマウスを舞台にのせて踊ったり、アメリカの元プロバスケットスタープレイヤー呼んでツーショットだったりさ..
タグ: 北朝鮮 日本 テレビ メディア こころ 外交 米国 ミサイル 戦争 共産主義
尖閣諸島 支那を含む特亜三国は都合の悪いことは全て捏造と報道
尖閣防衛委員会 ] 23:00 04/02
支那を含む特亜三国は全て都合の悪いことは゛捏造゛の一言で片づけてきます。 支那海軍、発砲を否定=ベトナム漁船に「信号弾で警告」華社電によると、支那海軍の責任者は26日、支越両国が領有権を争う南シナ海の..
タグ: 外交
  あの池内って坊主             
おかしな帝王学 ] 21:56 03/30
 「 あの、池内っていう鹿児島の坊主。 朝鮮総連のビル落札したっていう。 あれ、安倍とも近いんだって?。 」   「 宗派何かな? 真言宗っぽい事やってたみたいだけど。 新興宗教っぽくね?」   ..
タグ: 安倍元総理 政教分離 北朝鮮 日本 外交 共産主義 保守 国益 政治資金 政治献金
 イスラム             
おかしな帝王学 ] 23:26 03/20
 イスラムは 回教 とも呼ばれ、 日本人にとっては何か分からないものだった。 種子島には宣教師が大航海時代から入り込み、宗教改革を経てアメリカに占領された身からすれば、 キリスト教には親しみがある..
タグ: こころ 民族と文化 日本 ヨーロッパ 米国 敗戦 外交 国益 防衛費 1969
 いびつな自由 中国             
おかしな帝王学 ] 22:01 03/09
 中国の自由とは、遠慮なく相手のせいにすると言う事だろうか。  なんといびつな自由。  しかし政権を選ぶ自由は、無い。  血を共有する者として、あなたがたの自由を憂う。 echoes:  ..
タグ: 中国 日本 共産主義 資本主義 世界経済 経済成長 高度成長 工業先進国 二流の先進国 米国
 自民党こそが、日本の政治             
おかしな帝王学 ] 19:20 03/06
 自民党には派閥があり、それがあたかもそれぞれ一つの政党として機能する。 中選挙区制がしかれていたころまでは、そう言われていた。 ソビエト、東側世界があったころは、それでいいと思う。 しかし共産主..
タグ: 自民党 官僚機構 米国 在日米軍 GHQ 敗戦 戦争 米ソ対立 共産主義 資本主義
 乱暴な嵐             
おかしな帝王学 ] 20:04 03/02
 ゲリラ豪雨やら 竜巻 やら、 雨の嵐に続いて。  雪の嵐 が襲いかかる。  冬の雪の世界でも、前代未聞の事が起こっている。  異常気象。  これが人類の活動によって地球大気組成に影響を及ぼし、そ..
タグ: 自然への礼儀 民主主義の原理運動 自然を敬う 1969 アジア 民族と文化 主権在民 防衛費 こころ 北朝鮮
アメとムチ
中国がアメとムチで日本を調教だそうで・・・w 魂胆ミエミエで調教になってないんですけれどね、中共の手口。 アメはまずいし(中国製だから?)ムチは空振りで ..
タグ: 問題 外交 中国
英語 English             
おかしな帝王学 ] 00:14 02/27
 英語は。 東大に入るのに、必須。 基地で働くのにも、必須だ。 我が日本を初めて叩きのめした、アメリカ。 幕末から維新にかけても、実はアメリカによる通商の求め。 英語は、そのアメリカの言葉としての..
タグ: 気候のメカニズム 温暖化 金融危機 環境 米国 ヨーロッパ 地球 資本主義 産業革命 幕末・明治維新
オリンピック と レスリング             
おかしな帝王学 ] 22:10 02/13
 レスリングが、オリンピックの除外種目にあげられている。 プロレスではなく、アマチュアレスリングの話だ。 クーベルタンゆかりのアマチュアリズムがどこかに行ってから久しい近代オリンピックだが、自国が..
タグ: 民族と文化 文明 近代科学テクノロジー 産業革命 メディア テレビ 資本主義 ヨーロッパ 外交
核兵器             
おかしな帝王学 ] 22:41 02/12
 原爆は言わずと知れた 昭和二十年、1945 年 に実用化された。 これも言わずと知れたアインシュタインの相対性理論 e=mc² 、明治末期に完成した近代物理の最先端による果実だ。 この研究は イ..
タグ: 核兵器 原爆 水爆 戦争 米国 中国 北朝鮮 近代科学テクノロジー ミサイル アインシュタイン
重層的な帰属意識             
おかしな帝王学 ] 01:13 05/01
 先述のサンデル教授はその番組の最後のたたみかけで、人の帰属意識について語っていたように記憶する。 人は誰でも生まれた家族。 育った地域、国に帰属意識を持つ。 会社に入ればその会社に、公務員になれ..
タグ: 1969 宇宙 米国 かけがえのない日本 不遜な文明 世界経済 地球 天の声 文明 日本
前のページへ 1 2 5 6 7 8 9 10 11 12 13 17 18 次のページへ