タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  四国地方の旅
記事 での「四国地方の旅」の検索結果 16
瀬戸内しまなみ海道(広島県・愛媛県)大島「村上海賊・能島城跡」
旅と写真と ] 08:41 09/03
瀬戸内しまなみ海道 大島「村上海賊・能島城跡」 瀬戸内海に浮かぶ島々(向島・因島・生口島・大三島・伯方島・大島)を7つの橋で結んだ「瀬戸内しまなみ海道」、広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60k..
タグ: 四国地方の旅 瀬戸内しまなみ海道 愛媛県 広島県
瀬戸内しまなみ海道(愛媛県)大三島・大山祇神社
旅と写真と ] 10:31 09/04
瀬戸内しまなみ海道「大三島・大山祇神社」 瀬戸内海に浮かぶ島々(向島・因島・生口島・大三島・伯方島・大島)を7つの橋で結んだ「瀬戸内しまなみ海道」、広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60kmの自..
タグ: 愛媛県 神社 四国地方の旅 瀬戸内しまなみ海道 一宮
栗林公園(香川県)
旅と写真と ] 09:12 03/04
栗林公園 香川県高松市にある栗林公園は、高松藩松平家の下屋敷として、広大な敷地に回遊式庭園が構築されている。歴代藩主が修築を重ねており、完成は約300年前と云われる。明治8(1875)年には県立公園..
タグ: 四国地方の旅 香川県
高松城(香川県)
旅と写真と ] 08:29 02/28
讃岐・高松城 讃岐・高松城は、天正15年(1587年)讃岐領主の生駒親正によって港に築城された海城である。高松城周辺の海域を「玉藻の浦」と呼ぶことから、別名「玉藻城」と云う。江戸時代に入ると、高松に..
タグ: 四国地方の旅 日本の城 香川県
高知城(高知県)
旅と写真と ] 08:44 09/18
高知城 慶長6年(1601年)土佐24万石を襲封した山内一豊によって創建された高知城。創建時の天守は慶長8年(1603年)の完成らしいが、享保12年(1727年)の大火によって焼失、現在の天守は寛延..
タグ: 日本の城 高知県 四国地方の旅
松山城(愛媛県)初春
旅と写真と ] 08:41 09/03
松山城 初春 伊予の国、愛媛県松山市にある松山城。初春の出張で、久々の訪問。 松山城山公園から山の上の城郭を撮影。 松山城は、慶長7年(1602年)伊予の大名であった加藤嘉明が、関ヶ..
タグ: 日本の城 愛媛県 松山城 四国地方の旅
道後温泉本館(愛媛県)夏
旅と写真と ] 08:22 07/25
道後温泉本館 夏 伊予の国、日本最古の温泉といわれる道後温泉、古代・白鷺の伝説では脛に傷した白鷺が岩間から噴出する温泉で傷を治したのを見て、人も利用するようになったと云う。仕事の帰り、久々に立ち寄っ..
タグ: 愛媛県 道後温泉 四国地方の旅
萬翠荘(愛媛県)久松伯爵別邸
旅と写真と ] 08:01 12/23
萬翠荘 初夏 萬翠荘は松山城のある城山の南麓にある。大正11年(1922年)旧松山藩主の子孫である久松伯爵が、別邸として建設したフランス風洋館である。当時は社交の場として各界名士が集まり、皇族方の滞..
タグ: 四国地方の旅 愛媛県
松山城(愛媛県)初夏
旅と写真と ] 08:11 12/22
松山城 初夏 伊予の国、愛媛県松山市にある松山城。慶長7年(1602年)伊予の大名であった加藤嘉明が、関ヶ原の戦功により加増され、松山市の中心部である勝山(城山)山頂に築城を始める。しかし加藤氏..
タグ: 愛媛県 四国地方の旅 松山城 日本の城
金刀比羅宮(香川県)奥社へ
旅と写真と ] 08:17 12/21
金刀比羅宮 奥社へ 金刀比羅宮(ことひらぐう)、金比羅宮、こんぴらさんと呼ばれる香川県琴平町の琴平山(象頭山)中腹に鎮座する神社。初めに大物主神を祀り、往古は琴平神社と称したが、中古に「金比羅大権現..
タグ: 金刀比羅宮 神社 四国地方の旅 香川県
直島(香川県)現代アートの島
旅と写真と ] 13:37 12/20
現代アートの島、直島 直島は瀬戸内海に浮かぶ周囲16㎞、香川県に属する島である。近年、現代アートの島としてその名を聞くようになった。現代アートはあまり馴染みはないが、モネの絵があるというので高松港か..
タグ: 四国地方の旅 香川県
道後温泉本館(愛媛県)晩秋
旅と写真と ] 08:44 12/11
道後温泉本館 晩秋 伊予の国、日本最古の温泉といわれる道後温泉には幾多の言い伝えがある。 古代・白鷺の伝説では脛に傷した白鷺が岩間から噴出する温泉で傷を治したのを見て、人も利用するようになった..
タグ: 愛媛県 四国地方の旅 道後温泉
前のページへ 1 2 次のページへ