タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  和菓子
関連するタグ: 生菓子  JR奈良  古民家  甘味処  よろづおんかしあつらえどころ  萬御菓子誂處  樫舎  おぜんざい  かしや  近鉄奈良 
記事 での「和菓子」の検索結果 5,423
重陽だけは旧暦の方がいいなぁ
京男雑記帳2 ] 05:15 09/08
明日は、重陽ですね。 まだ、暑い日が続いているからどうもピンとこない。 菊もまだ咲いていないしね。 9月9日は、重陽の節句。 古代中国の陰陽思想に基づいた考え方。 奇数1・3・5..
タグ: 和菓子 京都
秋の気配
京男雑記帳 ] 04:35 09/03
↑東寺 9月になってしまった。 でも気温はまだ夏かも。 でも景色は秋になってきているように思う。 今年もあと4ヶ月。 病院で次の外来の予約をしていた。 12月前の予約・・・もう師走..
タグ: 京都 和菓子 風景
秋の気配
京男雑記帳2 ] 04:34 09/03
↑東寺 9月になってしまった。 でも気温はまだ夏かも。 でも景色は秋になってきているように思う。 今年もあと4ヶ月。 病院で次の外来の予約をしていた。 12月前の予約・・・もう師走..
タグ: 和菓子 風景 京都
湿度高い風景
京男雑記帳 ] 05:22 09/02
もう9月になりましたね。 今年は、青空があまり見えない夏だったように思う。 また、鍋の材料が高い秋冬になるのかな? だとしたら、嫌ですね。 ここ数年鍋物をあまり食べてない。 ..
タグ: 和菓子 風景 京都
湿度高い風景
京男雑記帳2 ] 05:21 09/02
もう9月になりましたね。 今年は、青空があまり見えない夏だったように思う。 また、鍋の材料が高い秋冬になるのかな? だとしたら、嫌ですね。 ここ数年鍋物をあまり食べてない。 ..
タグ: 和菓子 風景 京都
石がシットリして見えた
京男雑記帳 ] 03:44 08/31
本日も智積院境内。 いまは、観光客も少なく、落ち着いた境内。 もともとここは、観光客が少ないので嬉しい。 最近の八坂神社なんかを見ているとゾッとします。 祇園あたりは、外国人観光客ばか..
タグ: 京都 風景 和菓子
石がシットリして見えた
京男雑記帳2 ] 03:43 08/31
本日も智積院境内。 いまは、観光客も少なく、落ち着いた境内。 もともとここは、観光客が少ないので嬉しい。 最近の八坂神社なんかを見ているとゾッとします。 祇園あたりは、外国人観光客ばか..
タグ: 京都 風景 和菓子
いつもの道
京男雑記帳 ] 05:01 08/30
↑智積院(東方向) ↑振り返ると東大路と七条通の交差点(西方向) ここは、いつも通る智積院。 大体ここを通る。 東大路通を通ると車が五月蠅いのです。 私には、それが騒音に感じ..
タグ: 京都 風景 和菓子
いつもの道
京男雑記帳2 ] 05:01 08/30
↑智積院(東方向) ↑振り返ると東大路と七条通の交差点(西方向) ここは、いつも通る智積院。 大体ここを通る。 東大路通を通ると車が五月蠅いのです。 私には、それが騒音に感じ..
タグ: 京都 風景 和菓子
広沢
京男雑記帳 ] 05:26 08/28
昨日は、久しぶりに過ごしやすい天気だった。 乾燥した風がここち良かった。 でも今日からまた天気が悪いなるらしい。 なんやかんやいいながらも季節は秋に移行していく。 ↑広沢池 本日..
タグ: 京都 風景 和菓子
広沢
京男雑記帳2 ] 05:26 08/28
昨日は、久しぶりに過ごしやすい天気だった。 乾燥した風がここち良かった。 でも今日からまた天気が悪いなるらしい。 なんやかんやいいながらも季節は秋に移行していく。 ↑広沢池 本日..
タグ: 京都 風景 和菓子
ちょっと秋の空
京男雑記帳 ] 05:28 08/27
昨日、久しぶりに窓を開けて半日過ごした。 湿度も比較的低く、快適な風が吹いていた。 このまま、秋になったらなぁ・・・。 写真は、夕方追加で外出した時のもの。 智積院境内は、..
タグ: 京都 風景 和菓子
前のページへ 1 2 46 47 48 49 50 51 52 53 54 451 452 次のページへ