記事 での「古今亭志ん輔」の検索結果 19件
JAL名人会
JAL名人会に行って来ました。
今夜の出演は
(前座)柳家おじさん
(落語)三笑亭可女次
(コント)インスタントジョンソン
(落語)桂米團治
(中入り)
(漫才)Wコロン
(落語)..
タグ: Wコロン 古今亭志ん輔 桂米團治 インスタントジョンソン
東へ西へ
「東へ西へ」と題して赤坂区民ホールで志ん輔さんと鶴瓶さんの二人会でした。 志ん輔さんの肝いりで毎年この時期に開いています。こちらでは鶴瓶さんとは初めてではないでしょうか。 演目は、志ん輔さんが「お見..
タグ: 笑福亭鶴瓶 古今亭志ん輔
第二夜
今夜(正確には昨夜)も隼町です。「志ん輔三夜」の2日目。最初に弥生町巷談という、釈台を置いての雑談。今日は、小さん師匠がいかに大食いだったかという話。まあ、これは有名なことで、小さんさんと一緒に食事..
タグ: 古今亭志ん輔
第一夜
昨日(12日)からのイベントもどうにか無事に終了。今晩からは、志ん輔師匠の三夜連続の独演会。演目は、志ん輔さんは、「大山参り」と「唐茄子屋政談」。中に古今亭駒次さんの新作「鉄道戦国絵巻」、これは、す..
タグ: 古今亭志ん輔
宴席で
昨夜は、志ん輔師匠の「飲み屋の2階」での落語会でした。演芸場やホールでの落語会は1ヶ月に1回ペースであるんですけど、これは半年に1回。
100名ほどの客を前に師匠は2席。演目は「寄合酒」と「佃祭..
タグ: 國村隼 古今亭志ん輔
いわと寄席
雨の中、神楽坂のシアターイワトで開かれた「いわと寄席」に行ってきました。古今亭志ん輔師匠の独演会です。しかし、この師匠の会は最近、雨が多い。さすがにご自分でも気がつかれているようで、マクラでふってい..
タグ: 古今亭志ん輔 いわと寄席
落語独演会
きょうは、数年前から贔屓にしている古今亭志ん輔さんの独演会でした。国立演芸場です。演目は、「狸賽」「鰻の幇間」「幾代餅」です。野球のシーズン開始と同じ、4月から落語会のシーズンも始まります。「狸賽」..
タグ: 古今亭志ん輔 落語