記事 での「共同浴場」の検索結果 79件
【大分】別府 鉄輪温泉/小倉薬師温泉 丘の湯
2017年1月2日(月)。
鉄輪温泉の「小倉薬師温泉 丘の湯」です。
別府八湯温泉道の39湯目、温泉道登録番号:84。
鉄輪温泉のエリアの中でも外れの方にありまして、
ちょうど明礬温泉との境に..
タグ: 国内 温泉 一人旅 共同浴場 温泉ソムリエ 丘の湯 小倉薬師温泉 鉄輪温泉 別府 大分
【大分】別府 鉄輪温泉/熱の湯温泉
2017年2月2日(月)。
別府八湯温泉道、22湯目の「熱の湯温泉」です。
温泉道登録番号:39
鉄輪温泉の温泉街の奥の方にあります。
こちらの「熱の湯温泉」、なんと無料で入れる市営温泉なので..
タグ: 一人旅 熱の湯温泉 温泉ソムリエ 温泉分析書 共同浴場 鉄輪温泉 別府 大分 旅行 国内
【大分】別府 鉄輪温泉/すじ湯温泉
2017年1月2日(月)。
ここから旅の2日目です。
別府八湯温泉道の21湯目の「すじ湯温泉」です。
時間は、まだ夜も明けきらぬ、朝の6:30!
もちろん1番風呂ですw
場所は鉄輪むし湯の近..
タグ: 一人旅 温泉ソムリエ 共同浴場 すじ湯温泉 鉄輪温泉 別府 大分 旅行 国内 温泉
【大分】別府 鉄輪温泉/砂原陽泉
2017年1月1日(日)。
別府八湯温泉道の17湯目、鉄輪温泉の「砂原温泉」です。
温泉道登録番号:144
場所は、鉄輪温泉の温泉街から少し外れたところにあります。
周りに建物が少ないので、見..
タグ: 共同浴場 温泉ソムリエ 温泉分析書 砂原温泉 鉄輪温泉 大分 別府 旅行 国内 温泉
【大分】別府 鉄輪温泉/谷の湯
2017年1月1日(日)。
別府八湯温泉道、16湯目の「谷の湯」です。
鉄輪温泉の路地裏の小道を入って行った中にあって、
明礬温泉から鉄輪温泉にかけて流れている平田川沿いにひっそりと佇む温泉です..
タグ: 温泉ソムリエ 温泉分析書 共同浴場 谷の湯 鉄輪温泉 別府 大分 旅行 国内 温泉
【大分】別府 鉄輪温泉/地獄原温泉
2017年1月1日(日)。
別府八湯温泉道の15湯目、地獄原温泉。
温泉道登録番号:45
こちらの「地獄原温泉」もいでゆ坂の通り沿いにありますが、
位置的には東の端の方にあります。
営業時間..
タグ: 共同浴場 温泉ソムリエ 地獄原温泉 鉄輪温泉 別府 旅行 国内 温泉 一人旅
【大分】別府 亀川温泉/亀陽泉
1月1日(日)。
別府八湯温泉道の2湯目、亀陽泉です。
温泉道登録番号:69
四の湯温泉からは目抜き通りの県道645号線を400m程亀川駅方面に行って、
路地を一本入った所にあります。
..
タグ: 一人旅 日帰り温泉 別府八湯温泉道 共同浴場 温泉ソムリエ 温泉分析書 亀陽泉 亀川温泉 別府 大分
【大分】別府 亀川温泉/四の湯温泉
2017年1月1日元旦。
別府八湯温泉道、88湯巡り。
最初の1湯目はこちらの四の湯温泉です。
温泉道登録番号:67
四の湯温泉は、別府八湯の亀川温泉エリアの別府市亀川四の湯にある..
タグ: 旅行 国内 温泉 温泉分析書 一人旅 別府八湯温泉道 四の湯温泉 亀川温泉 共同浴場 温泉ソムリエ
【群馬】草津温泉/大滝の湯
7月24日(日)、朝一番で入浴をしに行きました。
こちらの「大滝の湯」は町営の共同浴場となってまして、
「御座の湯」、「西の河原露天風呂」と同じく有料となってます。
9:00から営業..
タグ: 国内旅行 温泉 温泉旅行 群馬 草津 草津温泉 煮川源泉 大滝の湯 露天風呂 合わせ湯
【群馬】草津温泉/御座の湯(共同浴場)
共同浴場の「御座の湯」です。
江戸、明治にかけて湯畑周辺にはあった5つの共同湯の中の一つである「御座の湯」を再建したものです。
その昔、源頼朝が狩りに来た際に腰を掛けてお座りになった石がこの地..
タグ: 国内旅行 温泉 温泉旅行 旅行 群馬 草津 草津温泉 湯畑源泉 万代鉱源泉 御座の湯
【群馬】草津温泉/白旗の湯(共同浴場)
草津温泉の共同浴場の白旗の湯です。
その昔は「御座の湯」と称していたそうですが、
明治30年に源氏の白旗にちなんで「白旗の湯」と改称されました。
無料で開放されている共同湯の中で最も大きく、..
タグ: 国内旅行 温泉 旅行 群馬 草津温泉 草津 共同浴場 白旗の湯 白旗源泉 日帰り入浴
【群馬】草津温泉
7月23日(土)~24日(日)に1泊2日で草津温泉に行ってまいりました。
今回の移動手段は、高速バスです。
東京駅八重洲口9:10発、東京湯めぐり号です。
新宿発の上州湯めぐり号の東..
タグ: 国内旅行 群馬 温泉 草津 草津温泉 温泉旅行 旅行 観光 湯畑 将軍