2月の消費者物価指数、0・3%下落 5カ月ぶり下落幅拡大
こんにちは、こういちです
2011年3月25日、総務省から、2011年2月の全国消費者物価指数
(CPI、2005年(平成17年)=100、生鮮食品を除く)が発表されました。
..
タグ: 総務省 全国消費者物価指数 消費者物価 消費者物価指数 世界同時不況 不況 失業 倒産 淘汰 藤井裕久
震災関連倒産について
初の震災関連倒産=福岡のイベント会社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000178-jij-soci
イベント関連は4月頃までのスケジ..
タグ: 倒産 イベント会社 震災
【from Editor】3.11大地震 産業力は揺るがない
こんにちは、こういちです
「震災のために日本の産業は死なない。
震災を乗り越えて必ず蘇る」
という思いと願いを込めて、掲載します。
「或る婦人の体験談に、津波に追われ..
タグ: 東北地方太平洋沖地震 東日本大震災 地震 震災 世界同時不況 不況 失業 倒産 淘汰 藤井裕久
日経平均大幅続伸、9608円32銭<国際ニュース : AFPBB News>
こんにちは、こういちです
2011年3月22日、東京株式市場の日経平均株価終値は
9,608円32銭(前週末比401円57銭(4.36%)高の
大幅続伸)、
東証株価指数(TOPI..
タグ: 世界同時不況 東日本大震災 TOPIX 東京株式市場 日経平均株価 株価 東証株価指数 地震 東北地方太平洋沖地震 震災
【次世代マーケティング考】大災害、メディアは何ができるのか
こんにちは、こういちです
大災害に襲われた時、メディアは何ができるのか。
インテグレート代表取締役CEO・藤田康人氏がMSN産経ニュースに
寄稿しました。
寄稿記事を掲載し..
タグ: インテグレート 藤田康人 東北地方太平洋沖地震 東日本大震災 地震 震災 災害 メディア メディアビジネス コミュニケーションビジネス
G7、協調介入で合意 震災後の円高受け<国際ニュース : AFPBB News>
こんにちは、こういちです
2011年3月18日、日本政府は、
東北地方太平洋沖地震発生後の急激な円高を受け、
主要7か国(G7)が協調介入で合意した
と発表しました。
日本銀..
タグ: 日銀 協調介入 失業 世界同時不況 不況 Bank of Japan 震災 地震 日本銀行 g7
【東日本大震災】日銀 3日連続の資金供給 3兆5千億円
こんにちは、こういちです
2011年3月16日、日本銀行(日銀)は、
東北地方太平洋沖地震による金融市場への打撃を緩和するため
(金融市場の動揺を食い止めるため)、
短期金融市場に..
タグ: 東北地方太平洋沖地震 教育 農業 福祉 医療 藤井裕久 淘汰 倒産 失業 不況
日銀、5兆円を即日供給 日経平均9000円割れ<国際ニュース : AFPBB News>
こんにちは、こういちです
2011年3月15日、日本銀行(日銀、Bank of Japan、BOJ)は、
東北地方太平洋沖地震による金融市場への打撃を緩和するため、
短期金融市場に即..
タグ: 日本銀行 日銀 Bank of Japan BOJ 東北地方太平洋沖地震 東日本大震災 地震 震災 短期金融市場 金融市場
【東日本大震災】日銀、地震対応で追加金融緩和 基金を5兆円増額
こんにちは、こういちです
2011年3月14日、日本銀行(日銀)は、金融政策決定会合を
開催しました。
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)による金融不安を抑えるため、
..
タグ: 日本銀行 日銀 金融政策決定会合 金融政策 東北地方太平洋沖地震 地震 震災 東日本大震災 公開市場操作 オペレーション
【すごいぞ!ニッポンのキーテク】使用電力制御はプライバシー侵害? 賢い電力計の普及に課題
こんにちは、こういちです
当該記事を引用し、掲載します。
家庭に効率的な電力消費を促す次世代型の電力計「スマートメーター」の導入に向けて、今後10年で備えるべき機能を経済..
タグ: 電力計 次世代電力計 スマートメーター 送電 送電網 次世代送電網 スマートグリッド 経済産業省 IT IT技術