2月の消費者物価指数 0・1%上昇し99・5 5カ月ぶりプラス
こんにちは、こういちです
2012年3月30日、総務省から、2012年2月の全国消費者物価指数
(CPI、2010年(平成22年)=100、生鮮食品を除く)が発表されました。
ガ..
タグ: 総務省 組み込みシステム 組み込み機器 組み込みソフト 組込み 組み込み マイコン 教育 省エネルギー エコ
2月の完全失業率、5カ月ぶり改善 有効求人倍率の改善は9カ月連続
こんにちは、こういちです
2012年3月30日、総務省から2012年2月の完全失業率(季節調整値)が、
厚生労働省から2012年2月の有効求人倍率(季節調整値)が発表されました。
..
タグ: 総務省 完全失業率 厚生労働省 有効求人倍率 求人 世界同時不況 不況 失業 倒産 淘汰
大阪市が全国ワースト1位 企業転出超過 震災による「東から西」はなく 帝国DB調べ
こんにちは、こういちです
重要と考えられる部分を、
赤太拡大フォントでマークアップします。
東日本大震災の影響で、企業の本社移転が「東から西」に進む可能性が指摘されてい..
タグ: 帝国データバンク 企業移転 本社移転 大阪市 大阪府 中小企業 ドーナツ化現象 東日本大震災 東北地方太平洋沖地震 地震
【日曜経済講座】編集委員・田村秀男 「ソロス・チャート」の魔術
こんにちは、こういちです
■量的緩和で円安、税収回復
外国為替相場というものは、株式相場よりもはるかに先を読むのが難しい、といわれる。何しろ世界の外為関連取引は1..
タグ: ヘッジファンド ジョージ・ソロス ソロス・チャート 為替相場分析手法 日本銀行 日銀 金融緩和 量的緩和 超円高 円高
国債急落、高まる警戒 大手銀が危機管理マニュアル策定
こんにちは、こういちです
国内の銀行が日本国債の値下がりリスクへの警戒感を強めている。景気低迷で貸し出しが伸びず、余剰資金で国債保有を増やし続けてきたが、ギリシャよりもひどい日..
タグ: 国債 日本国債 日本国債の値下がりリスク 国債急落 日本銀行 日銀 大手銀行 銀行 世界同時不況 不況
植物工場、550万円なり 大和ハウスが4月発売
こんにちは、こういちです
2012年3月21日、大和ハウス工業は、
植物工場ユニット「アグリキューブ」の発売を発表しました。
発売開始日は、2012年4月5日です。
発売価..
タグ: 植物工場 葉物野菜 大和ハウス工業 ダイワハウス アグリキューブ 農業の工業化 水耕栽培 世界同時不況 不況 失業
【経済が告げる】編集委員・田村秀男 成長恐怖症の官僚は不要
こんにちは、こういちです
経済成長を恐れ拒む官僚・政治家は
政官界に不要。政官界から退場すべし。
12年前、日産自動車の社長となって経営再建目標数値を「コミットメント」..
タグ: 経済成長 失われた20年 デフレ デフレ脱却 民主党政権 民主党連立政権 政策不況 官製不況 野田政権 日本銀行
エルピーダ
エルピーダ再生で、取引銀行に連絡せずに更生法を申請したことが
銀行との溝が出来てしまった原因だとか。
銀行というのはどんなに頼んでも損失を拡大したくないときは、資金を打ちきる時は打ち切る。
..
タグ: 株 義理 銀行 更生 倒産 投資
【ドラマ・企業攻防】エルピーダ破綻の禍根 疑心暗鬼で“三すくみ”
こんにちは、こういちです
2月27日に会社更生法の適用を申請したエルピーダメモリ。「日の丸半導体」とも呼ばれた国策会社は、なぜ破綻に追い込まれたのか。エルピーダの坂本幸雄社長、..
タグ: エルピーダ エルピーダメモリ 日の丸半導体 破綻 経営破綻 坂本幸雄 会社更生法 経済産業省 産業活力再生法 日本政策投資銀行
日銀、成長基盤融資2年延長 融資枠2兆円増額 金融政策は現状維持
[関連記事]
『日銀、「成長支援資金供給」総額を2兆円増加 - 円貨・外貨両面で拡充』
(マイナビニュース/2012年3月14日)
http://journal.mycom.co.jp/..
タグ: 省エネルギー 組み込みソフト 金融政策 組込み 金融政策決定会合 組み込み 日銀 マイコン 日本銀行 教育