タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  三田村邦彦
記事 での「三田村邦彦」の検索結果 58
殿さま風来坊隠れ旅 第20話
八百八丁味噌夢日記 ] 03:22 12/09
とうとう20話。 今回は上州・沼田の辺り。前回謎の二本松が福島だとしたらそんなに遠くはないな。 上州路を二人仲良く歩いていた殿さま二人は沼田藩の役人に「大名行列を見なかったか」と問われる。見な..
タグ: 時代劇 殿さま風来坊隠れ旅 三田村邦彦 西岡徳馬 平賀源内
殿さま風来坊隠れ旅 第19話
八百八丁味噌夢日記 ] 03:42 12/06
19話。 何とどこの土地だか分からない。 二本松と言っていたのは分かったが、はてどこの二本松やら…。 河内屋という店の名前が出てきたので関西だと思われるが。 …調べてみたら二本松藩って福島..
タグ: 西岡徳馬 殿さま風来坊隠れ旅 時代劇 三田村邦彦 二本松
殿さま風来坊隠れ旅 第18話
八百八丁味噌夢日記 ] 02:06 12/05
18話…じわじわ最終回が近付いてくるわ… 今回は肥後熊本藩。前回は福島だったんだが…また遠いところへ… 熊本藩を納める細川家は名君として領民から慕われていた。そのお殿様が設立した養生所の医者が..
タグ: 時代劇 殿さま風来坊隠れ旅 三田村邦彦 西岡徳馬 肥後 熊本 感想
殿さま風来坊隠れ旅 第17話
八百八丁味噌夢日記 ] 02:39 12/04
第17話。 今回は奥州・白河。佐賀から福島へ。こりゃまた… 奥州白河藩は松平家が治めている。現藩主は病に伏せっているので、藩政は若殿、定信が代わりに執り行っている。松平定信は言ってみれば治さん..
タグ: 時代劇 殿さま風来坊隠れ旅 白河 三田村邦彦 西岡徳馬 ひかる一平
殿さま風来坊隠れ旅 第16話
八百八丁味噌夢日記 ] 17:27 12/03
第16話。 佐賀・鍋島藩へ。 前回の津から佐賀か…遠いなぁ。 治さんとお京・染吉の三人は荒れた屋敷で殺された男を発見する。駆けつけた鍋島藩の役人はそれを化け猫の仕業だと言う。 一方宗さんは..
タグ: 殿さま風来坊隠れ旅 時代劇 三田村邦彦 西岡徳馬 佐賀 化け猫 感想
殿さま風来坊隠れ旅 第15話
八百八丁味噌夢日記 ] 02:00 12/02
もう15話か…毎日だと早いなぁ。 15話は尾張から津へ。 前回茨城だったから、また結構動いたね。 宗さんは地元尾張名古屋でアヘン中毒らしい男を見かける。その男は、津に行けばいい事がある…と言..
タグ: 時代劇 殿さま風来坊隠れ旅 感想 平賀源内 三田村邦彦 西岡徳馬 火野正平
殿さま風来坊隠れ旅 第14話
八百八丁味噌夢日記 ] 01:56 11/29
14話。 千葉から茨城・土浦藩へ。うん。近いね。 土浦藩では赤頭巾の辻斬りが出るという。捕らえた者には賞金が出るというのを聞きつけて宗さんが土浦藩にやってきた。 一方の治さんは剣の師匠がこの..
タグ: 時代劇 殿さま風来坊隠れ旅 三田村邦彦 西岡徳馬 土浦 竹の自転車
殿さま風来坊隠れ旅 第13話
八百八丁味噌夢日記 ] 03:33 11/28
13話。 阿波から安房へ。…って何かのシャレ???シャレなだけでもの凄い大移動。殿さま二人も大変だ。 安房は南総里見八犬伝で知られる里見家が治めていたが、家が没落してからは別の大名が入っている..
タグ: 殿さま風来坊隠れ旅 時代劇 三田村邦彦 西岡徳馬 里見家
殿さま風来坊隠れ旅 第12話
八百八丁味噌夢日記 ] 02:07 11/27
12話。 今回は四国。阿波・徳島へ。久留米から徳島なら割と近場か。 関所の取り締まりを避けて山越えをしていた治さんは役人に追われる村垣を助ける。 怪しい洞窟を調べようと潜入したら追われてしま..
タグ: 殿さま風来坊隠れ旅 時代劇 三田村邦彦 京本政樹 西岡徳馬 徳島
殿さま風来坊隠れ旅 第11話
八百八丁味噌夢日記 ] 01:52 11/26
11話。半分過ぎてしまったな。 今回は久留米。九州ね。前回山口からの九州入り。どうした、普通だぞ…。 治さんはふぐにあたって苦しんでいるところを、女盗人を護送中の侍に助けられる。しかしその侍は..
タグ: 時代劇 殿さま風来坊隠れ旅 三田村邦彦 西岡徳馬
殿さま風来坊隠れ旅 第10話
八百八丁味噌夢日記 ] 01:39 11/25
第10話。二桁だぜ。 今回は山口県。静岡から山口。かっ飛ばしてるぜ。 周防・徳山に入った治さんは、藩の役人に内職をとがめられ、乱暴されている侍を助けようとした娘・さゆりに助太刀する。そこへ馬に跨り..
タグ: 時代劇 殿さま風来坊隠れ旅 時代劇専門チャンネル 三田村邦彦 西岡徳馬 徳山
前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ

最近チェックしたタグ