記事 での「三室戸寺」の検索結果 59件
「紫陽花の三室戸寺〜第10番札所」with Nex-5
関西地方は、土曜日の大雨が一転しての翌日曜日は梅雨の晴れ間というか、蒸し暑い真夏の陽気。前日の恵みの雨で息を吹き返したであろう紫陽花を愛でる為、京都宇治の三室戸寺に行って参りました。此処は関西でも随一..
タグ: 京阪電車 蓮 札所 西国三十三カ所 三室戸寺 宇治 真夏日 瑠璃 紫陽花
新緑の三室戸寺とシャクナゲ(京都)
京都に急に用事ができたので以前から行きたかった京都のツツジ、アジサイなどでも有名な三室戸寺(みむろとじ)に寄り道をしてきました。
事前に良く調べずに行ったので入口で花の様子を聞いたら「何も咲..
タグ: 花 三室戸寺 シャクナゲ 宇賀神 三室戸寺本堂 三重塔
第十番札所 三室戸寺
西国三十三所観音霊場巡り、第十番札所は京都府宇治市の
『明星山 三室戸寺(みむろとじ)』です。
本山修験宗の別格本山、創建は宝亀元年(770年)と言われているから1242年前。
「花の寺..
タグ: 京都府 三室戸寺 宇治市 西国三十三所巡礼
待ちきれず、花の寺。
12、13日の寒の戻りも一段落したようで、やっと昨日は最高気温が
寒波が来る前の2ケタに戻ったようです。その寒波前の日曜日ですが
西国三十三所霊場巡りのため、宇治にある「三室戸寺」に行って..
タグ: 京都府 宇治市 三室戸寺 梅 侘助椿
京都府宇治市 三室戸寺
2011年6月24日(金)
2007年5月、ツツジのシーズンに訪れて以来2度目の訪問になる。
しかし宝物殿の扉が開くのは17日のみ。またもお目にかかることは出来なかった。
ここも別名「花の寺..
タグ: 京都 宇治 三室戸寺 紫陽花 ツツジ 花 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM EF-S60mm F2.8 マクロ USM 40D
□□□ 花 〜 08年-10年 あじさい 総集編 〜 □□□
〜 08年-10年 あじさい 総集編 〜ソネブロを始めてから4年目になりましたが、紫陽花記事が一つしか無いことに気がつきました(笑)今年は別として08年から10年の3年間はあちこち行って撮っているはず..
タグ: 紫陽花 あじさい 梅宮大社 京都府立植物園 舞鶴自然文化園 なばなの里 水生植物園みずの森 もりやま芦刈園 三室戸寺
*干支のうさぎ飴(三室戸寺)
お正月に三室戸寺で見つけた「干支あめ 卯」。たとう包みを開くと、裏はおみくじになっています(写真
中)。包まれていた干支あめは、いがいにポップなピンクと白の棒つきうさぎでした(写真右上)。
..
タグ: 三室戸寺 干支飴・卯 京都 うさぎ
*卵を抱く狛兎(三室戸寺)
京都では「あじさいの寺」として知られる、宇治の三室戸寺。
写真は、その本堂前にある「狛兎」です。
狛犬のように“2体で1対”ではなく、これ1体だけ(向かい側に
は「狛牛」が鎮座している)というと..
タグ: 京都 うさぎ 宇治 三室戸寺 狛うさぎ 莵道稚郎子の墓
紫陽花 -三室戸寺-
こんにちは。 今日も蒸し蒸しの京都です。 ちょっと前まで乾燥していた日が続いていたのに 最近はそれがもう遠い昔のように感じます。 きっともうずっと蒸し蒸しするんだろうな。 ..
タグ: 三室戸寺 紫陽花
紫陽花@三室戸寺(宇治)
紫陽花がちょうど見頃ということで、友と三室戸寺へ行ってきました。
ここは別名:花寺といって、季節ごとに様々な花が咲き乱れるそーです。
三室戸寺のホムペによると、
6月下旬から「蓮」も咲くそう..
タグ: 紫陽花 アジサイ 三室戸寺 花寺 宇治 蓮
0614-524号 【情報】 医療問題で国民が意識の共有を
梅雨入りしたとのことですが、今朝は肌寒く、梅雨らしからぬお天気ですね。現在も雲は多いものの、よく晴れていますし・・・ 平成22年度の梅雨入り速報値が気象庁HPに掲載されていました。6月12日から14..
タグ: 入梅 梅雨 紫陽花 三室戸寺 蓮 茨木のり子 感受性 自分の感受性ぐらい 梅酒 はやぶさ
蓮の寺
京都宇治・三室戸寺、紫陽花と蓮の寺。季節は紫陽花から蓮へ。
タグ: 巡礼 三室戸寺 京都 宇治 寺 初夏 五重塔 蓮 塔 ハス