ロシア・スホイの新型旅客機が初めての長距離飛行
まずはじめに思ったのが
こんな航空機メーカーがあったんや!
ということでした^^
ロシアの航空機メーカーみたいですね。
スホイなんて聞いたことがありませんでした!
やはり「ボーイ..
タグ: スホイ ロシア
dom3
最近ロシアに面白い番組があると友人から聞いて、そのサイトを訪れました。もちろんロシア語で書かれていたのでなんのことかわかりませんでしたが、ビデオをちょっと見たら、いやはや、ケンカやら、なにやらとにかく..
タグ: dom3 ロシア テレビ
グルジア ジョージアに
カフカス山脈を隔てて、ロシアの南に位置するグルジア。この「グルジア」という名前、実はロシア語。今やロシアと紛争も抱えており、反露感情が国民に高まる中、日本語のこの呼び方は聞き捨てならない!ということ。..
タグ: グルジア ジョージア ロシア アメリカ
映画「デルス・ウザーラ」を観て
デルス・ウザーラ モスフィルム・アルティメット・エディション [DVD]出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シーメディア: DVD
通とは言いませんが、黒澤明監督の映画はかなり観ています。
でもこ..
タグ: 映画 ロシア 黒澤明
国際情勢 メディアが出さないほうとうの話
国際情勢をネットの情報をもとに裏事情をよむ。少し一冊の本の中に情報を詰め込み過ぎた感があるが、よく情報をとらえている。米国事情においては、中東やイスラエルのとの関係、オバマやドル事情、イラク、アフガン..
タグ: ロシア オバマ サルコジ フランス イスラエル イラク アフガン ガスプロム 中国
ザ・プーチン
経済的にも勢いを増すロシア。プーチンからメドベージェフに政権が移った今なお裏プーチンの政権が続いている。表面的には安定したロシアに見えるが、チェチェン問題や亡命問題は後をたたない。ジャーナリストの暗殺..
タグ: プーチン ロシア 暗殺 メドベージェフ
中国で愛国主義の映画がラッシュ
【北京=佐伯聡士】今年10月に建国60周年を迎える中国で、「愛国」映画の制作ラッシュが起きている。 10月1日の国慶節(建国記念日)に向け、愛国主義の高揚で求心力を強めようとする胡錦濤政権の意向が背景..
タグ: 愛国心 ロシア 中国 ロシア正教
国家資本主義強まるロシア
何故か内情が殆ど伝わってこないロシア日本からアメリカより近いのにね。まあ、これは中国にも北朝鮮にも韓国にも台湾にも言えるか・・・・情報の偏向、絶対量の少なさは何を意味するのか・・・・・普通に国内で暮ら..
タグ: ロシア プーチン ロシア正教