タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  マヤラン
記事 での「マヤラン」の検索結果 55
マヤランの新芽(10月14日)
中央公園のマヤランが新芽を出していた。去年はこの時期に草刈りに遭い、刈られてしまったが、今年は無事に咲いてくれるやら???? マヤランの新芽
タグ: マヤラン
中央公園のマヤラン(8月27日)
中央公園のマヤランが残念ながらあと一歩で枯れてしまった。理由は分からないが、スルガランと同じく、余りの猛暑のため、水分が足りないのか開くことなく枯れた。 マヤラン
タグ: マヤラン
中央公園の花 マヤラン(8月24日)
中央公園のマヤランが再び生えてきた。今年は猛暑のため、生えてこないと思っていたが、1本だけ生えていた。もう少しで開花する状態なので無事に花開くことを願っている。 マヤラン
タグ: マヤラン
マヤラン(7月12日)
このマヤランも同じところです。教えていただけなければ、見つけることは不可能だったと思います。教えていただいた人たちに感謝です。
タグ: マヤラン
マヤランの花(7月12日)
今朝、雨の中「寺家ふるさと村」まで、マヤランの開花状態を観にいく。マヤランもタシロランも咲いていたが、マヤランは去年より数が少ない。また、まだ蕾のままであったがクロムヨウランと思われるものも1本だけ新..
タグ: マヤラン
マヤランの蕾(7月6日)
中央公園のマヤランが1株だけ発生していた。本当に貴重な野生蘭がこんなに身近に観れるとは幸せな事。
タグ: マヤラン
中央公園の野生蘭 マヤラン(4月5日)
今日、やっとマヤランを見つけた。トンボソウを発見したときから必ず見つけられると思っていたが、植生地の環境が分らず半ば諦め掛けていたのである。近くには数株ありまだ、咲き初めなのでこれからが楽しみである。..
タグ: マヤラン
中央公園の野生蘭 マヤラン(7月6日)
雨の中、マヤランを観察に行ったところ、残念ながら昨日撮影したマヤランの先端の蕾が折れていた。カブトムシを採りにきた子供にでも触れてしまったかも知れない。マヤランの生育場所は非常にデリケートな場所で、キ..
タグ: マヤラン
中央公園の野生蘭 マヤラン(7月7日)
マヤランに似た蘭としてサガミランモドキがあるということをネットで知りました。私の見つけたランはどちらか分りません。中央公園のホームページに掲載されているマヤランの撮影日は11月であり、7月のこの時期か..
タグ: マヤラン
中央公園の野生蘭 マヤラン(7月9日)
今日、9日に野生蘭ミニ鑑賞会を実施する企画をあるサイトで掲示したが、だれも応募がなかった。この貴重なマヤランを一人でも知ってもらいたかったのであるが、残念である。ただ、気分的には自生地が知られなくてホ..
タグ: マヤラン
中央公園の野生蘭 マヤラン(7月10日)
マヤランの開花は全ての蕾が咲くとは限らないようである。この群集地のマヤランはほとんどの固体が途中で黒く枯れてしまっている。この写真のマヤランも全て咲きそろうかどうか。
タグ: マヤラン
中央公園の野生蘭 マヤラン(7月16日)
中央公園のマヤランは最初に見つけたグループはもう種が結実している。今回のマヤランは近くの場所に別に生えてきたものである。 最初に見つけたマヤランの結実した種。草刈で刈り取られなければ良いが・・・..
タグ: マヤラン
前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ