記事 での「ブラタモリ」の検索結果 200件
【ブラタモリ】織物の町、西陣はなぜ応仁の乱の後に発展したか
6月29日放送のブラタモリは京都の西陣が特集されました。
西陣と言えば、西陣織と呼ばれる綺麗な織物が有名ですよね。
今回のお題は「織物の町・西陣はどうできた?」。
「西陣」という地名..
タグ: 西陣 ブラタモリ 西陣織
見れない入れない世界遺産!百舌鳥・古市古墳群ツーリング
8月4日 酷暑のなか台風が来る前にバイクを駆りだす。世界遺産に登録される前に行った堺の仁徳天皇陵へ行ってみる事に
温風ドライヤーを浴びながらの走行?でしたが自宅からだと阪神高速の安治川..
タグ: 世界遺産 どら池 平和塔 大仙公園 菱垣廻船 百舌鳥・古市古墳群 ブラタモリ 堺市博物館 サカイタケル 仁徳天皇陵
【ブラタモリ】お金持ちの高級住宅地、白金・白金台、謎の豪邸
6月22日放送のブラタモリは東京の白金でした。
シロガネーゼと呼ばれるお金持ちが住む町として知られていますよね。
なぜそんな高級住宅地になったのか、興味深かったのでまとめてみます。
..
タグ: ブラタモリ 白金 白金台
【ブラタモリ】今も噴火する阿蘇、火山の見本市、お役立ち火山
6月29日放送のブラタモリは熊本の阿蘇でした。
今も火山活動が続いている阿蘇山のカルデラは雄大な景色が有名ですよね。
火山というともちろん怖いイメージもありますが、阿蘇の火山は私たちの生活..
タグ: ブラタモリ
宇都宮旅行1
特大ゴールデンウィークの前半に、宇都宮まで行ってきました。
はじめに、大谷石の採石場が見学できる、大谷資料館へ。
写真のようにあいにくの雨のお天気でしたが、資料館前からもうあたりは大谷..
タグ: ブラタモリ 宇都宮二荒山神社 宇都宮城 餃子 大谷資料館 大谷石 宇都宮
ブラタモリトレース・仙台杜の都の秘密(宮城刑務所)編
最近の数年間、仙台に帰省した折に開催していたブラタモリトレース(タモリさんさんが歩いた跡を辿る散歩会)を開催してきました。
今回は、ブラタモリ「仙台・杜の都の秘密」編の中の「宮城刑務所」の部分を..
タグ: ブラタモリ 仙台 杜の都 タモリ 桑子アナ 仙台市教育委員会 木村さん 宮城刑務所 若林城 出丸
ブラタモリトレース・二子玉川(その2)
2018年6月17日(日)取材
同7月6日(金)アップ
次に、ショッピングセンター(高島屋)の、開発時のニュース画像やこぼれ話などが披露されましたが、この間、建物内で番組は進行し、ブラタモリト..
タグ: やなぎや ブラタモリ 二子玉川
ブラタモリトレース・二子玉川(その1)
2018年6月17日(日)取材
同7月3日(火)アップ
大変、ご無沙汰しております。
ちょっと間が空きましたが、また、ブラタモリトレースを企画し実施しましたので、ブログ・アップ致します。
..
タグ: 二子玉川 ブラタモリ
ブラタモリ
タモリ(72)が街をぶらぶら歩きながら歴史や魅力に迫るNHKの人気番組「ブラタモリ」(土曜後7・30)。2015年4月11日にレギュラー放送として復活した新シリーズが24日の放送で100回目のオンエア..
タグ: ブラタモリ
ブラタモリトレース神宮外苑・聖徳記念絵画館編(その2)
ブラタモリトレース・神宮外苑・聖徳(せいとく)記念絵画館編の続きです。
ここで、遅くなりましたが、今回のブラタモリトレース(きたろう散歩会)を行なった所の地図を示します。
#10A、ブラタモリトレ..
タグ: 化石 聖徳記念絵画館 外苑 ブラタモリ 大理石 大政奉還 明治天皇
ブラタモリトレース神宮外苑・聖徳記念絵画館編(その1)
きたろうが、幹事を努めている散歩会で、NHKの番組「ブラタモリ」でタモリさん一行が歩いた跡をそのままトレースするという安易な企画の散歩会を実施しました。(平成30年2月11日)
今回は、平成24年..
タグ: 絵画館 ブラタモリトレース ブラタモリ 散歩会 きたろう散歩