記事 での「フォトエッセイ」の検索結果 122件
東洋の神秘
“ラッフルズ、その名は東洋の神秘に彩られている”
これは、シンガポールのラッフルズホテルをこよなく愛した作家、サマセット・モームの残した名言。
彼はまた、タイのザ・オリエンタル・バンコクも..
タグ: 銀塩写真 フォトエッセイ サマセット・モーム ザ・オリエンタル・バンコク ラッフルズホテル 東洋の神秘
消えゆく、街のランドマーク
国の登録有形文化財でもある歌舞伎座の建て替え工事が、いよいよ今年の5月に着工される。
タグ: 街 歌舞伎座 GX200 ランドマーク フォトエッセイ GR BLOGトラックバック企画
コンパニオン
昔、ロンドンで地下鉄に飛び乗ったら、すごく大きな真黒い犬が目の前にいて、びっくりしたことがある。もちろん、盲導犬ではない。
ハイドパークでは、犬が自由に走り回っていた。ドッグランのような限ら..
タグ: 英国 ペット コンパニオン 犬 猫 RSPCA アニマルポリス フォトエッセイ 銀塩写真
メープル街道
「メープル街道」は、カナダ東部のナイアガラからトロント、キングストンとオンタリオ湖畔を巡り、首都オタワを経由して、モントリオールからセントローレンス川に沿ってケベックシティへと遡る全長約800kmの観..
タグ: フォトエッセイ カナダ メープル街道 銀塩写真 トロント ウィッチウッドパーク Heritage Highway
世界共通のサイン
「きゃ~、可愛い~!パーティでもやってるのかしら?」と、軽い気持ちでこのお店に入りたい思ったあなた!ちょっと待った!
「6色」のレインボーカラ―は世界共通の“ある”サイン。
タグ: フォトエッセイ 銀塩写真 トロント レインボー・フラッグ LGBT プライド・パレード
熱き心
Road to Paris-Brest-Paris, PBP(パリ・ブレスト・パリを目指してーー熱き心の挑戦)
PBPは、1891年の初開催以来、現在でも定期的に(4年に1回)開催されている世界..
タグ: GX200 GR BLOGトラックバック企画 パリ・ブレスト・パリ ブルベ ハート フォトエッセイ PBP
Don’t worry , be active !
私は、生まれつき、とんでもないお転婆で、運動神経もそこそこいいほうだと自分では思い込んでいるのだが、子どものころから、スポーツに関しては、何をやってもかなわない友人がいる。
3年前、その友人..
タグ: フォトエッセイ 乳がん Kirara スポーツブラ
ソラリゼーション
ソラリゼーション=過度の露光をすることで、白と黒が反転する現象。マン・レイ(1890年-1976年)が確立した写真技術だ。
タグ: マン・レイ ソラリゼーション Scala 銀塩写真 フォトエッセイ ロンドン
届け!甘く切ないハート
今日、2月14日はバレンタインデー。
ここ10年くらいは、甘い物が苦手な男性にも喜んでもらえる和光のトリュフと決めていたが、今年はこれにした。
タグ: フォトエッセイ GX 限りなき義理の愛大作戦 JIM-NET サブリーン 甘く切ないハート GR BLOGトラックバック企画
ゆりかごから墓場まで
ゆりかごから墓場まで
これは、第二次世界大戦後にイギリス労働党の掲げた福祉政策のスローガンだが、この言葉で形容される国はスウェーデンのことが多い。
1989年。生まれて初めて訪れた海外、ス..
タグ: 銀塩写真 スウェーデン フォトエッセイ 福祉 ゆりかごから墓場まで
偏執狂的批判的方法
近所の蔦屋に、100円入れると『チュッパチャプス』が2~5本出てくる自動販売機があったので、運だめしに買ってみた。2回連続で2本。
昔からクジ運には見放されていて、大当たりなど出したことがない。。。..
タグ: 偏執狂的批判的方法 フォトエッセイ サルバドール・ダリ フィリップ・ハルスマン チュッパチャプス life
MASTER KEATON
『MASTER KEATON』というマンガが大好きだ。
というか、主人公の平賀・キートン・太一こそ、私の最も理想とする男性なのだ。
そのキートン氏が、自分の意志とは裏腹に請け負っている仕事..
タグ: フォトエッセイ 銀塩写真 ロンドン マスター・キートン ロイズ保険組合 MASTER KEATON