記事 での「パソコン水彩画」の検索結果 95件
モンマルトルの坂道(4)
イラスト風にならないよう、アート作品に仕上がるよう色を重ねていく
階段は明るく、右側の緑は手前にあるので少し色を強く、暗めに、所々、陽が葉にあたって明るいところもある
タグ: モンマルトル パリ パソコン水彩画
モンマルトルの坂道(2)
現場で スケッチ するのも良いが、作品として改めて描き直すのも良い
先ずはパソコン水彩画で描いてみる
下書きが終わったところ
タグ: モンマルトル パソコン水彩画
ホームページ作成用Webアプリについて
普段は絵や旅行テーマに書いているが、今回、ホームページ作成用Webアプリについて少し書く
このブログとは別に「e水彩画」というパソコン水彩画教室のPRや作品を公開しているホームページがある
..
タグ: パソコン水彩画 ynug netcommons hamastudy ネットコモンズ
パソコン水彩画の描き方(6)
トレースの線を消すと絵のイメージが変わります。
試してみる価値はあります。
タグ: コルマール パソコン水彩画 描き方
パソコン水彩画の描き方(5)
どのように仕上げるかイメージしながら最後の色づけをしていきます。
今回は下書きのレイヤー、基本色のレイヤー、着色レイヤーというように3つのレイヤーに分けて描きました。
下書きのレイヤ..
タグ: コルマール パソコン水彩画 描き方
パソコン水彩画の描き方(4)
新しいレイヤーを作り、一番上に移動して、本番の着色を行います。
右側は明るいのでなるべく薄めの色、左は暗い色で全体のバランスを見ながら塗っていきます。
同時に水面の色も足していきます..
タグ: 描き方 パソコン水彩画 コルマール
パソコン水彩画の描き方(3)
下塗りをもう少し行い、全体の色のトーンを決めます。
左側は全体を暗く、右側は明るいトーンで着色していきます。
水面や遠くの緑、近い場所の緑も少し色を入れ、一通り全体を着色します。
タグ: コルマール パソコン水彩画 描き方
パソコン水彩画の描き方(2)
下書きが終了したら先ずは下塗りを行います。
空、水面、明るい部分、暗い部分にベースとなる色を塗ります。
この場合、新しいレイヤーを作り、そのレイヤーに着色します。
そうする..
タグ: パソコン水彩画 コルマール 描き方
パソコン水彩画の描き方(1)
プティット・ヴェニス(http://e-arts.blog.so-net.ne.jp/2009-06-13)に載っている写真をもとにパソコン水彩画の描き方を数回に分けて書きます。
写真をもと..
タグ: コルマール パソコン水彩画 描き方
何という名前の花なのか?
先週、横浜市内の某所で開いているパソコン水彩画教室にて生徒さんに描いてもらった花の名前が分からない
購入する時、花屋さんに聞いたら「トラの尾」と言ったが、どう見てもそのようには思えないのでインタ..
タグ: デジタル絵画 パソコン水彩画 ハナトラノオ
パソコン水彩画教室
パソコン操作ができる人にペンタブレットと専用ソフトを使ってアナログ感覚で絵を描く教室が横浜市港北区の地区センターで先週木曜日7月2日から4日間で始まった
9時45分から12時まで、パソコンは..
タグ: 教室 パソコン水彩画 大仏次郎記念館
その他のサービスの検索結果: