記事 での「デジカメ」の検索結果 3,962件
プリンター PRO-10S
デジカメの進化とともに「プリンター」も進化しているみたいです。
キャノンのプリンター「PRO-10S」!
なんと10色のインクで仕上げる仕様となっています(・∀・)b
ちなみに私が現..
タグ: PRO-10S プリンター デジカメ
インド洋に沈む夕日(インドネシア・バリ)
インド洋に沈む夕日です。インドネシアのバリで撮影しました。
(c)Joel ー写真素材 PIXTAー
インターネットで写真を販売しています。
(アイコンをクリックすると、各サイトに登録し..
タグ: 夕日 インド洋 夕焼け インドネシア バリ バリ島 旅行 写真 デジカメ カメラ
ディジタル カメラが突然の進化を果たした模様
FUJIFILM X-Pro1が発表された。ボディの店頭予想価格は15万円前後の見込みだそうだ。
Impress / デジカメ Watch / "富士フイルム、「FUJIFILM X-Pro1」..
タグ: デジカメ ディジタル カメラ ローパス フィルター 裏面照射型CMOS 積層
自作天体望遠鏡で撮影した印象的な月の写真
いつもの自作天体望遠鏡とコンパクト ディジタル カメラのSONY DSC-RX100で撮影したお月様の写真です。
https://farm8.staticflickr.com/7567/1611..
タグ: 天体望遠鏡 月 塩ビ管 自作 撮影 写真 デジカメ コンデジ カメラ コンパクト デジタル カメラ
月の写真を額に入れて飾ってみました
前回の記事の月の写真がとても綺麗に出来ていたので、印刷して額に入れて飾ることに致しました。
https://farm9.staticflickr.com/8666/16114826447_f23..
タグ: 自作 塩ビ管 天体望遠鏡 月 撮影 写真 クレーター コンデジ カメラ デジカメ
月の写真を印象的にしてみました
先月撮影した晴れた日の月の写真ですが、画像処理によって印象的な見た目にしてみました。
オリジナル サイズ(8208 x 5472[pixels])の画像ファイルは次のURLにあります。
h..
タグ: 天体望遠鏡 自作 塩ビ管 月 撮影 写真 カメラ デジカメ コンデジ クレーター
三日月の写真を合成処理
前回に引き続き、1月6日の18時頃に自作天体望遠鏡とDSC-RX100で撮影した三日月の写真を画像処理してみました。
前回の記事: AviStackなるソフトウェアで月の写真を処理してみた
h..
タグ: 天体望遠鏡 自作 撮影 月 カメラ デジカメ コンデジ 三日月 クレーター Photoshop
AviStackなるソフトウェアで月の写真を処理してみた
昨日25日の午前0時過ぎ頃に、寒風吹き荒ぶ中、2階のベランダへいつもの自作天体望遠鏡を出してお月様を撮影致しました。
https://farm9.staticflickr.com/8620/..
タグ: 自作 天体望遠鏡 月 撮影 写真 クレーター コンデジ カメラ デジカメ 合成
2013年12月13日の月を撮影しました。
昨日12月13日の夜に、久し振りにお月様を撮影致しました。
https://farm9.staticflickr.com/8622/16300327605_21837315b8_o.png
..
タグ: 自作 天体望遠鏡 月 撮影 クレーター カメラ コンデジ デジカメ 写真 DSC-RX100
Oh! 満月!! "中秋の名月"
日付けが変わってしまいましたが、今晩は旧暦8月15日の夜、十五夜です。幸いにしてとても天気が良く、今宵のお月見では素晴らしい中秋の名月を観る事ができました。
我が家では月見団子に薩摩芋, 林檎, 葡..
タグ: 中秋の名月 十五夜 満月 うさぎ 兎 撮影 写真 自作 天体望遠鏡 塩ビ管
2013年9月17日の月の写真
前回の月の写真を撮影してから、もう約1ヶ月が経ちました。
その間、夕方から夜に掛けて曇り空や雨の日が続きまして、全く月の撮影ができませんでした。
ようやく台風18号が通り過ぎ、晴れ間がのぞいた..
タグ: 天体望遠鏡 自作 塩ビ管 写真 デジカメ カメラ コンデジ 撮影 月 クレーター
2013年8月18日の月の写真
本日もまた、自作天体望遠鏡にてお月様を撮影致しました。
https://farm8.staticflickr.com/7486/16299056522_bc18bc4d0b_o.png
これが..
タグ: 自作 天体望遠鏡 塩ビ管 撮影 カメラ デジカメ コンデジ 写真 クレーター 土星