Making h-Bass 2
まずサイド片側の内面を、
バンドソーで切り出し。
こうなる。こんな調子で反対側も切る。
両サイド。カッタウェイ部分は切りずらいので別なパーツになっている。
..
タグ: RYOBI 卓上バンドソー TBS-80 RYOBI ベルトディスクサンダ BDS-1010 タイトボンド
【YAMAHA Pacifica?】魔改造編②
前回のFホールを無理矢理こじ開け、裏面の蓋を作ります♪
材質は、アチガス?ホームセンターで、そこそこ強度があるのを探し
7mm厚のと5mm厚それぞれ購入し、タイトボンドで接着して
コンターの..
タグ: セミアコ? アチガス タイトボンド YAMAHA Pacifica エレキギター
Making HB 10
ネックの加工と他色々
ネックジョイント部の穴をメイプル棒で埋める。木ねじではなく、ボルトを使うのでナットを埋め込む準備。
埋め木が乾いたのではみ出ているメイプル棒を切る。
..
タグ: タイトボンド RYOBI ベルトディスクサンダ BDS-1010 RYOBI 卓上バンドソー TBS-80
Making HB 8
バック貼付け前の準備と貼付け
バックのメイプル残材を使って、トップ裏に補強を貼り付ける。
バンドソーで切り出し、整形して、
トップ裏に貼り付け。
バックの貼り付け準..
タグ: タイトボンド RYOBI 卓上バンドソー TBS-80
Making HB 7
バックの準備
バックの切り出し。アイチ木工さんのメイプル材を使用。
外周を描く。
バンドソーで切り出し。
トップのブリッジ・PU部くり抜き用のテンプレート作成。
同時..
タグ: ガイドべアリング付ストレートビット RYOBI 電子トリマ TRE-60V RYOBI 卓上バンドソー TBS-80 タイトボンド
Making HB 5
ルーティングの準備+手直し多数
トリマーを使う作業の他にできることをやっておく。
トップのルーティング前に。端材でブロックにのり代追加。
テンプレートを当ててみて、トップののり代を確..
タグ: タイトボンド
Making HB 3
サイドフレームを作る
ブロックを組み上げるための台板。
ブロックの配置と接着。台座には木片でガイドを貼っておく。
置いて押し付けて、
押し付けながら締める。
..
タグ: ライフソー ソーガイド RYOBI ベルトディスクサンダ BDS-1010 RYOBI 卓上バンドソー TBS-80 タイトボンド
Stereo Sound誌別冊ムック本(付録:エンクロージャーユニット)
Stereo Sound8月号付録スピーカユニット用のエンクロージャーユニットキットが付録のムック本が届いた。■A4サイズの大きさで、思ったほど重くない。■シッカリとビニルとダンボールで梱包されてる。..
タグ: Stereo Sound8月号付録 タイトボンド バックロードホーンエンクロージャーユニット