記事 での「ジューコフ」の検索結果 44件
猛将パットン -ガソリンある限り前進せよ-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
チャールス・ホワイティング著の「猛将パットン」を遂に読破しました。
第二次世界大戦ブックスのなかでも、かなり有名な(個人的に・・?)一冊ですが、
なん..
タグ: 第二次世界大戦ブックス パットン ルントシュテット モントゴメリー アイゼンハワー ブラッドレー ハスキー作戦 アレキサンダー元帥 ノルマンディ フォン・クノーベルスドルフ
ヒトラーの最期 -ソ連軍女性通訳の回想-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
エレーナ・ルジェフスカヤ著の「ヒトラーの最期」を読破しました。
今年の6月に発刊された、いわゆる「ヒトラーの最期」モノの最新の一冊です。
556ページ..
タグ: ラッテンフーバー 国民突撃隊 ジューコフ ユンゲ ゲッベルス ハインツ・リンゲ ボルマン ケンプカ オットー・ギュンシェ ハンナ・ライチュ
バルバロッサのプレリュード -ドイツ軍奇襲成功の裏面・もうひとつの史実-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
マクシム・コロミーエツ著の「バルバロッサのプレリュード」を読破しました。
この「独ソ戦車戦シリーズ」の紹介は3冊目になりますが、以前に4冊ほど
まとめ..
タグ: 独ソ戦車戦シリーズ バルバロッサ作戦 シャールB1 ヴォロシーロフ ジューコフ ロコソフスキー 赤軍大粛清 T-34 T-26 ベリヤ
第二次世界大戦 ヒトラーの戦い〈10〉
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
児島 襄 著の「ヒトラーの戦い〈10〉」を読破しました。
10回連続という、おそらく「独破戦線」最初で最後の大作も、いよいよ最終回です。
1945年4..
タグ: スコルツェニー イルゼ・コッホ ブッヘンヴァルト アイゼンハワー パットン ルール包囲網 モーデル ジューコフ ハインリーチ ウラソフ
スターリングラード -ヒトラー野望に崩る-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
ジェフレー・ジュークス著の「スターリングラード」を読破しました。
最近、陸戦モノをご無沙汰していたというのもありますが、
この「スターリングラード攻防..
タグ: 第二次世界大戦ブックス リデル・ハート フォン・ボック スターリングラード ヴァイクス ヘルマン・ホト エレメンコ チュイコフ ヴォルフラム・フォン・リヒトホーフェン ハルダー
モスクワ攻防1941 -戦時下の都市と住民-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
ロドリク ・ブレースウェート著の「モスクワ攻防1941」を読破しました。
ソ連の駐在大使も務めた経歴、そして「sir」の称号を持った英国人の著者による
..
タグ: 赤軍大粛清 ウラソフ NKVD バルバロッサ作戦 スターリン ジューコフ ロコソフスキー ゾルゲ フォン・ボック リトヴァク
ジューコフ元帥回想録 -革命・大戦・平和-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
ゲ・カ・ジューコフ著の「ジューコフ元帥回想録」を読破しました。
1年半ほど前に¥2000で購入した、函入で600ページ弱という強烈な回想録です。
著者..
タグ: レニングラード スターリン バルバロッサ作戦 赤軍大粛清 トハチェフスキー クルスク スターリングラード マンシュタイン グデーリアン ブルガリア
最後の100日 -ヨーロッパ戦線の終幕-〈上〉
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
ジョン・トーランド著の「最後の100日〈上〉」を読破しました。
「ヨーロッパにおける第2次大戦最後の100日間ほど、重要な意味と影響力を持つ100日間は..
タグ: ロコソフスキー チェルニャホフスキー ジューコフ グデーリアン ラインハルト レンドリック シェルナー ヒムラー エーリッヒ・コッホ コーネフ
詳解 独ソ戦全史 -「史上最大の地上戦」の実像 戦略・戦術分析-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
デビッド・M. グランツ, ジョナサン・M. ハウス著の「詳解 独ソ戦全史」を読破しました。
タイトルからはわかりませんが、表紙の「クルスク戦で突撃する..
タグ: バグラチオン作戦 トハチェフスキー ジューコフ カティンの森 グデーリアン ヘルマン・ホト スターリン スターリングラード 土星作戦 マンシュタイン
ヒトラー 最期の12日間
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
ヨアヒム・フェスト著の「ヒトラー 最期の12日間」を読破しました。
そろそろフェストの大著「ヒトラー」でもいってみようか・・と思い始め、
その著者であ..
タグ: ライマン ブルクドルフ ボルマン ハンス・バウア モーンケ ゲッベルス エヴァ・ブラウン ハインリーチ クレープス ジューコフ
KGBマル秘調書 -ヒトラー最期の真実-
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
20世紀の人物シリーズ編集委員会(編)の「KGBマル秘調書」を読破しました。
本書は以前から知っていましたが、このタイトル・・KGBとヒトラーというのは..
タグ: エヴァ・ブラウン NKVD KGB ユンゲ シェルナー モーンケ ヴァイトリンク ラッテンフーバー ハンナ・ライチュ フェーゲライン
焦土作戦 -独ソ戦史- (下)
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。
パウル・カレル著の「焦土作戦 (下)」を再度読破しました。
この下巻ではいよいよドニエプル河で戦線を安定させたドイツ軍に対する
ソ連軍の攻勢が始まりま..
タグ: ジューコフ シュテンマーマン シェルナー チェルカッシィ ボルマン マンシュタイン モーデル フーベ バトゥーチン シュタールベルク