タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ココイチ
記事 での「ココイチ」の検索結果 777
敦賀本町店
ココイチ訪問記 ] 21:38 06/17
今春延長開業した北陸新幹線を利用して、敦賀市に来ました。 まず、北陸道総鎮守である気比神宮を訪ねました。 大鳥居を除き、境内の建物は戦災で焼けたために、戦後再建されたものです。 次に、金ヶ崎..
タグ: ココイチ 敦賀市
狭山笹井店
ココイチ訪問記 ] 17:22 06/07
入間市博物館を訪ねました。 入間市は、埼玉県南西部の武蔵野台地西側にある自治体です。 この博物館は、入間市の地理と歴史、そして名産品の狭山茶を紹介しています。 この前に、700番目の店舗を訪..
タグ: ココイチ 博物館 狭山市
たんぼ見に行こう!
5/25(土) #58942; 三河湖に行こうと思って朝7時45分くらいにゼットンで出動したところ… 美合小の横を通り抜ける際に水田が見えて、「そうだ!『四谷の千枚田』を見に行こう!!」..
タグ: 四谷の千枚田 田峯城 御油 カレーラーメン ココイチ 藤川宿 わ紅茶ソフト チビッ子 クロスカブ ハーレー
日立大沼店
ココイチ訪問記 ] 22:00 05/17
北茨城市にある六角堂を訪ねました。 明治時代の美術評論家として有名な岡倉天心の旧宅の一角にある建物です。 東日本震災時の津波で流されたそうで、現在の建物は復元建築されたものです。 この後、6..
タグ: ココイチ 日立市
名取植松店
ココイチ訪問記 ] 20:17 05/16
まず、仙台うみの杜水族館を訪ねました。 この水族館は、三陸沖の魚介類を中心に、まんべんない種類の魚たちが展示されています。 この後、698番目の店舗を訪問しました。 この店舗は、国道沿いに面..
タグ: ココイチ 水族館 名取市
宮城野区鶴巻店
ココイチ訪問記 ] 20:55 05/15
松島と石巻を訪ねました。 まず、松島の瑞巌寺を訪ねました。 前回来た際は、修復工事中でしたので、念願の参拝となりました。 次に、松島を一望できる大高森を訪ねました。 標高約100mの山..
タグ: ココイチ 博物館 仙台市
仙台六丁の目店
ココイチ訪問記 ] 20:54 05/14
696番目の店舗を訪問しました。 この店舗は、郊外の大通り沿いに面しており、内装が明るめの木目調です。 今回は、最近ソースがリニュアルしたと聞いたので、久しぶりのメニューを食べました。   ..
タグ: ココイチ 仙台市
矢板国道4号店
ココイチ訪問記 ] 20:45 05/14
695番目の店舗を訪問しました。 この店舗は、国道沿いに面したテーブル席中心の郊外型店舗です。 今回は、もうそろそろ終了しそうな期間限定カレーを食べました。   訪問日時 2024..
タグ: ココイチ 矢板市
ワンザ有明店
ココイチ訪問記 ] 19:24 04/26
694番目の店舗を訪問しました。 この店舗は、東京ビックサイト近くの複合ビルの飲食店街の一角に立地しています。 今回は、最近提供開始された数量限定カレーを食べました。   訪問日時 ..
タグ: 江東区 ココイチ
市原姉ヶ崎店
ココイチ訪問記 ] 15:13 03/15
693番目の店舗を訪問しました。 この店舗は、中心街から少し離れた街道沿いに面した店舗です。 今回は、角煮の甘さとスパイスの辛さが融合した、今月から期間限定カレーを食べました。   訪問..
タグ: 市原市 ココイチ
宇部中央町店
ココイチ訪問記 ] 18:57 03/08
下関市長府を散策してきました。 長府は、長州藩の支藩の一つである長府藩5万石の城下町で、当時の町割りや建物が散在して現存しています。 長府の歴史を紹介している下関市立歴史博物館を訪ねました。 ..
タグ: ココイチ 博物館 宇部市
小倉馬借店
ココイチ訪問記 ] 20:07 03/06
691番目の店舗を訪問しました。 この店舗は、繁華街の裏手に立地しており、カウンター席中心の店舗です。 今回は、珍しく3月まで提供されている期間限定カレーを食べました。   訪問日時 ..
タグ: ココイチ 北九州市
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 64 65 次のページへ