記事 での「コウホネ」の検索結果 41件
コウホネ
今日は月遅れのお盆の入り。毎年のこととて,朝,我が家の墓参り,そして父祖の地である生まれ故郷のお墓に参るのが,我が家の毎年のスケジュールです。
そして,故郷に向かう途中,蓮田に立ち寄り,蓮の花を見て..
タグ: お盆 ふるさと コウホネ 蓮 ミズアオイ オモダカ
東慶寺のイワタバコ
東慶寺の「金仏様」で無く「坊さま」 菖蒲田から一輪のハナショウブを切り採ってきました
6月は、梅雨です 今年も東慶寺の「イワタバコ」です
(takeno..
タグ: カメラマン ゲンペイコギク 本堂 ハナショウブ オオバベニカシワ ヤエドクダミ 東慶寺 クレマチス イワタバコ イワガラミ
実光院
土曜日はダラダラと過ごし、夕方からジムボルダリング。
二日続けてダラダラももったいないので日曜日はちょっとお出かけ。やっぱり暑いので多少涼しいだろう京都大原に。やっぱり蒸し暑かったけどね。先ずは実光..
タグ: 京都大原 実光院 コアジサイ コウホネ
盆のハス田
今年も8月13日は,我が家の墓と郷里の祖父母の墓にお参りしました。
1年に1,2度しか行かない郷里ですが,祖父母の眠るお墓にも,祖父母のほか,同居していた叔母や母の弟が亡くなり親と一緒に眠っています..
タグ: お盆 蓮田 コウホネ 蓮 オモダカ
お盆の蓮田
昨日は旧盆の入,いつものとおり,青森市の我が家の墓参,その後,郷里の祖父母の墓参りをしました。
郷里に向かう途中,蓮田があり,ここで青森市内ではあまり目にしない花を求めて蓮田を一巡りします。
..
タグ: オモダカ ホテイアオイ コウホネ 蓮田 蓮の蜂の巣 盆の入
いずれアヤメかカキツバタ kinds of iris
6月17日
三条市の「しらさぎ森林公園」で花菖蒲祭りが開催されています。連日の寒さでハナショウブの開花は遅れ気味で、これからだんだん花がよくなってゆきます。
今日はここで写真教室を行いまし..
タグ: 写真教室 アジサイ 菖蒲園 ハナショウブ コウホネ フォトコンテスト
旧盆2016.8.13
2016.8.13,今日は旧盆です。
8月13日には,平日,休日を問わず,①我が家の墓参り,②父祖の地である生まれ故郷の墓参り,③亡き弟の墓参りを毎年欠かさず続けています。
朝8時に自宅を出発..
タグ: 旧盆 墓参 蓮田 蓮 コウホネ ホテイアオイ
盆の蓮田
今日は月遅れの盆です。
例年のとおり,朝8時自宅出発,青森市内の我が家の墓参,次に郷里の祖父母の墓参,そして五所川原市にある亡き弟の墓参,これがいつも通りのお盆の行動です。
今日も朝から良い天..
タグ: お盆 蓮田 蓮 オモダカ コウホネ 水連 イトトンボ ホテイアオイ ミソハギ
調布→三鷹散歩①
天気予報によれば梅雨の晴れ間は続きそうもないということで、昨日(火曜日)調布市の神代植物公園から三鷹市の野川公園自然観察園まで拡張散歩に行ってきました。
この日は曇りがちの天気でしたが、湿度が高く、..
タグ: ノカンゾウ ソバ ムクゲ ハナイカダ サンゴシトウ ギボウシ ヒカゲチョウ キキョウ ムラサキツユクサ コウホネ
故郷の花
今日は仕事の合間を縫って,私の故郷に出かけました。
旧友が行方知れず。その旧友の財産管理の一環で友のお姉さんと出かけました。
お盆の墓参りの折に必ず車を止める蓮田のほとり,蓮は葉もつぼみもまだ..
タグ: 故郷 蓮田 コウホネ 水連 アヤメ
オモダカ2014.8.29
朝方,雨が降っていました。
仕事の上では,今日で8月最後,週明けの月曜は9月です。
今日は,お得意様の仕事で五所川原市まで出張です。
五所川原と聞いてひらめいたのが,出発を少し早めて,お盆の..
タグ: 蓮田 オモダカ コウホネ 蓮の花 アキアカネ オンライン登記申請