記事 での「ウィーン」の検索結果 336件
ウィーン中央墓地でお墓参り【年末年始・中欧旅行記(15)】
「ベートーヴェンの肖像画と音楽家たちの銅像【年末年始・中欧旅行記(14)】」から続きます。
ウィーンの中央公園で作曲家たちの銅像を見て、鴨にえさをやった後はお墓参りです。
といっても肉親・親戚..
タグ: オーストリア 旅行 ウィーン ベートーヴェン 墓地 トラム 路面電車 メトロノーム
音楽の都ウィーンでオペラを鑑賞する【年末年始・中欧旅行記(13)】
「朝焼けのチェスキークルムロフを離れ次の町へ【年末年始・中欧旅行記(12)】」から続きます。
CK Shuttleという運転手付きの送迎サービスの車でチェスキークルムロフを出発。
パブロという..
タグ: チェコ オーストリア 旅行 ウィーン
No.63 - ベラスケスの衝撃:王女と「こびと」
No.19「ベラスケスの怖い絵」でとりあげた名画「ラス・メニーナス」ですが、この絵は数々の芸術家や文学者のインスピレーションを駆り立ててきました。以前にとりあげた例では、
◆絵画:
サ..
タグ: グスタフ・クリムト 王女の誕生日 西村孝次 ツェムリンスキー こびと 怖い絵 中野京子 ジェームズ・コンロン ベラスケスの十字の謎 カンシーノ
1800年代の地下鉄の駅舎
が表示された写真はクリックすると拡大します。
高速道路でドイツのミュンヘンからオーストリアのウィーンに車で入って最初に目についたのが、今回報告の地下鉄の駅舎です。ウィーンの町に入って古めかしい駅..
タグ: 地下鉄 ウィーン オーストリア シュタットバーン 都市鉄道
ヨーロッパは昼間でもライトをつけて走ります。
ヨーロッパでは常時ライトを点灯することを義務付けている国がいくつかあります。どの国が義務付けているのか調べきれていませんが、義務づけられていない国でも、ほとんどの車が昼間でも点灯して走っていま..
タグ: ミュンヘン 高速道路 ウィーン ドイツ オーストリア
馬と一緒に旅行
ミュンヘンからウィーンまでの高速道路で自転車を乗せた車を沢山見たことを報告させていただきましたが、馬を乗せた車も見かけました。写真をクリックすると拡大するのでわかりやすいと思います。乗用車で牽..
タグ: 高速道路 オーストリア ドイツ ウィーン ミュンヘン 馬
防音壁は木製
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
ドイツのミュンヘンからオーストリアのウィーンに高速道路を使って行きました。オーストリアに入ってからは高速道路の両側に防音壁が取りつけられて..
タグ: 高速道路 ドイツ オーストリア ウィーン ミュンヘン 防音壁
ミュンヘンからウィーンへの高速道路の風景
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
ドイツのミュンヘンから高速道路を車で走ってオーストリアのウィーンへ入りました。ミュンヘンから東に450kmの距離で約4時間のドライブでしたが、..
タグ: ドイツ 高速道路 オーストリア ウィーン ミュンヘン ザルツブルク サウンド・オブ・ミュージック Rohrdorf ローアドルフ Salzburg
春のトリオ〜デメルザッハトルテ&ネスプレッソ&チューリップ
風はひんやり 青空に太陽#58942;
春の日射しに赤いチューリップが鮮やかに咲いています#59128;
赤いチューリップ・花言葉〜愛の告白#59119;
今朝は5時半頃激しい地震でび..
タグ: デメルザッハトルテ ウィーン 愛の告白 赤いチューリップ 春のトリオ ネスプレッソ リヴァント
「ウイーン・ドナウ川」 橋本不二子・オランダのバラ
久しぶりの更新です。 今回の作品は雄鶏社「花のクロス・ステッチ」の中の「オランダのバラ」を参考に制作しました。橋本不二子さんの水彩画をデザインした作品です。制作途中ですが動画風にjyoji-sanが..
タグ: ペット クロスステッチ刺繍 ドナウ川 ウィーン少年合唱団 ウィーン 橋本不二子 ネコ