タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  アクリル絵の具
記事 での「アクリル絵の具」の検索結果 27
端革を使った制作工程6(イルカ)イルカの色付け
革のつや出し、本裁ちをした後にアクリル絵の具を使ってイルカの腹部分と泡の模様に色を差します。いろいろな筆を使ってみましたが、細かい作業には世界堂で販売しているインターロンという筆が綺麗に描けるので..
タグ: リングキーホルダー キーホルダー 携帯ストラップ 手作り 手造り 革製品 革小物 いるか
「ネイルアート」で検索した時に出てくるサイトをヒントに、アクリル絵の具でネイルアートをすることをなんという?
ギ・モ・ン?? ] 01:00 05/24
回答などの情報が間違っている場合もありますので、その場合はご容赦ください。 あくまでも、参考程度にしていただけると幸いです。 (キャンペーンについては、すでに終了しているものもあります) ..
タグ: ネイルアート アクリル絵の具
システム手帳猫と虹 防染
アクリル絵の具を使って部分染めが終わると、次はその色を残すための防染をします。仕上げに使う水性の革用仕上げ剤を容器に少量取り分け、細筆を使って図案すべてにその液を付けていきます。一度だけでは防染が..
タグ: バイブルサイズ 虹と猫 アクリル絵の具 システム手帳 インターネット販売 絵の具
システム手帳虹と猫 部分染め2
革全体を湿らせ、工具を使って革の図案を彫りだした後、革を完全に乾かします。今度はアクリル絵の具を使って、部分染めをしていきます。ここでも一番時間がかかるのが、木の葉の部分です。一枚一枚、丁寧に色を..
タグ: 虹と猫 木の葉 木の芽 染め アクリル絵の具 絵の具
システム手帳虹と猫 部分染め1
革全体を湿らせ、工具を使って革の図案を彫りだした後、革を完全に乾かします。今度はアクリル絵の具を使って、部分染めをしていきます。ここでも一番時間がかかるのが、木の葉の部分です。一枚一枚、丁寧に色を..
タグ: 虹と猫 木の葉 木の芽 染め アクリル絵の具 絵の具
空き箱ドローイングに挑戦!
ぴょんゴコロ ] 23:04 12/06
ただいま開催中の「ecoとArt」のコラボ展『Rebirth展』ですが、 廃材や古材や古布や空き缶や空き箱など、本来ならば棄てられてしまうだろうモノを 素材にしてArtで生まれ変わらせる、とい..
タグ: ecoとArt 茗荷谷 ペインティング ドローイング アクリル絵の具 空き箱 企画展 ギャラリー
笹船。
ねこあーと ] 18:02 05/05
昨日作品を載せた勢いで、近い時期に描いたものをもう一点。 たしかmixiでしか載せてなかった。はず。 まさに「ねこあーと」ww 昨日のは水彩でしたが、..
タグ: ねこ イラスト アクリル絵の具 ペイントナイフ 絵画 白猫 水辺 笹船
クリスマスツリー
今年の夏、83歳をむかえた母は、若かりし頃、木彫りを習っていました。母が持っていた本の中に木彫りで作られた楽しいクリスマスツリーがありました。私もまだ革を習っていた頃で、これを革で作ってみたいと思..
タグ: もみの木 木彫り 樅の木 牛革 クリスマスツリー アクリル絵の具 クリスマス ツリー
革で作るヒイラギの葉
今年ももう最後の月を迎えました。毎年、夏頃まではゆったり時間が過ぎていくのですが、暑い夏を過ぎるとあっという間に秋が来て、庭の片付け、部屋の整理をしているうちに気温が下がり、また1年が終わってしま..
タグ: 作品作り 作品 端革 ヒイラギ クリスマス アクリル絵の具 豚革
シンプル名刺入れ、親子猫の染め
親子猫の柄は、アクリル絵具で部分染めしたあと、イルカやクジラと同じように防染してから全体をイルガランという染料の茶色で染めます。完全に乾かしてからカービングダイという、靴墨のような染料をかけてから..
タグ: 名刺入れ 親子猫 ねこ ねこ柄 猫柄 アクリル絵の具 染料 防染 カービングダイ
SuicaとPASUMOのパスケース 試作品作成中 No.3
色々な小物で描いているイルカ柄とクジラ柄を使った、SuicaとPASUMOのパスケースの染めが終わりました。桜柄と猫柄は、おもにアクリル絵の具を中心に色付けをしますが、こちらは液体の染料で、何度も..
タグ: クジラ アクリル絵の具 液体 染料 イルカ イルカ柄 小物 猫柄 Suica パスケース
琳派私淑 -燕子花図屏風(かきつばたずびょうぶ):左隻と右隻継ぎ目部の部分模写-
私淑画人堂 ] 04:47 07/05
昨日アップした雷神の次は尾形光琳の燕子花図屏風の部分模写です。 燕子花(かきつばた・・と読むそうです。しりませんでした。&漢字変換でないよ^^) いずれがあやめかかきつばた・・と言われますが本..
タグ: 日本画 尾形光琳 模写 アクリル絵の具 ジャパネスクカラー
前のページへ 1 2 3 次のページへ