記事 での「アイドル評論家」の検索結果 67件
【西条昇のアイドル史研究】ロネッツが日本の女性アイドルグループに与えた影響②
1960年代のアメリカのガールズグループの中でも、日本の女性アイドルグループに大きな影響を与えた「ザ・ロネッツ(The Ronettes)」。
日本でも知られる大ヒット曲はフィル・スペクターがプロデ..
タグ: アイドル アイドルグループ アイドル論 アイドル評論家 アイドル史 アイドル性 キャンディーズ ゴールデンハーフ ロネッツ スプリームス
【西条昇のアイドル史研究】スプリームスとキャンディーズの共通点
1960年代のアメリカのガールズグループの中でも、ヒット業界の多さでは、全米No.1を記録した曲が12曲もあるザ・スプリームス(The Supremes)が断トツである。
初期の頃はアイドル的イメー..
タグ: アイドル アイドルグループ アイドル史 アイドル評論家 アイドル論 女性アイドル AKB48 キャンディーズ スプリームス ガールズグループ
【西条昇のアイドル史研究】ロネッツが日本の女性アイドルグループに与えた影響①
1960年代のアメリカのガールズグループの中でも、ザ・ロネッツ(The Ronettes)とザ・スプリームス(The Supremes)が日本の女性アイドル・グループに与えた影響は限りなく大きい。
..
タグ: ガールズグループ キャンディーズ ドリームガールズ スプリームス アイドル論 アイドルグループ アイドル史 振付 アイドル評論家 ダイアナ・ロス
【西条昇のジャニーズ史研究】〝ジャニーズの原点〟ワシントンハイツの空撮写真
戦後から東京オリンピック前に日本に返還されるまで駐日米軍兵舎・家族用居住宿舎などの軍用地だったワシントンハイツの空撮写真。
米軍関係者としてワシントンハイツ内のアパートメントに住んでいたジャニー喜多..
タグ: ジャニーズファミリークラブ ジャニーズショップ アイドル評論家 代々木第一体育館 ジャニーショ ファミクラ 原宿 アイドル論 ジャニーズ研究家 NHKホール
【西条昇のアイドル史研究】岡田奈々と言えば…
今の若い人は岡田奈々というとAKB48の岡田奈々を思い浮かべるのだろうが、僕にとっては何と言っても「青春の坂道」(1976)の岡田奈々なのだ。
今に通じる可愛さがあり、元祖〝美少女アイドル〟と言える..
タグ: アイドル アイドル歌手 アイドル論 AKB48 岡田奈々 女性アイドル アイドルグループ 女性アイドルグループ アイドル史 アイドル研究
【西条昇のアイドル論】ジュリー、百恵、ピンク・レディー
70年代アイドルのトップに君臨していたジュリーこと沢田研二、山口百恵、ピンク・レディーという豪華な顔合わせ。
ジュリーも百恵ちゃんもピンク・レディーも、いわゆる疑似恋愛の対象としてのアイドルという枠..
タグ: アイドル評論家 沢田研二 山口百恵 女性アイドル 百恵ちゃん ピンク・レディー アイドル 70年代アイドル アイドル史 男性アイドル
【西条昇のアイドル論】アメリカ進出時のピンク・レディーの冠番組とコント演技
アメリカ進出を果たしたピンク・レディーは、全米三大ネットワークの一つNBCテレビで冠番組を持ち、ゲスト出演のジェリー・ルイスやシド・シーザーなどの大物喜劇俳優と英語でスタジオ・コントを披露。
ことコ..
タグ: アイドル評論家 女性アイドルグループ 女性アイドル アイドル アイドルグループ バラエティー アイドル史 アイドル論 小松政夫 コント
【西条昇のアイドル論】元祖・女性アイドルの天地真理はアイドル・グッズの元祖でもある
〈となりのまりちゃん〉〈ソニーの白雪姫〉こと天地真理は1971年に「水色の恋」でデビュー以来、日本の女性アイドル像の基盤を作ったと言える。
と同時に、ドレミまりちゃん自転車など、アイドルのグッズが売..
タグ: 昭和のアイドル アイドル歌手 アイドル史 女性アイドル 天地真理 アイドル評論家 アイドル ピンクレディー 大衆芸能史 昭和レトロ
【西条昇のアイドル論】先月28日は1日でジャニーさん演出の二作品を観劇
先月28日は、13時から日生劇場でジャニー喜多川氏の企画・構成・総合演出、Six TONESとSnow Manが出演の「少年たち~Born TOMORROW~」、18時から帝国劇場でジャニー氏の作・構..
タグ: ジャニーズ アイドル ジャニーさん ジャニー喜多川 ミュージカル 帝劇 帝国劇場 日生劇場 Mr.KING Prince