タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  やきもの
記事 での「やきもの」の検索結果 27
明日は 桃の節句。
T's Flower * ] 21:00 03/02
明日は 3月3日桃の節句#59128;その前に我が家のお雛様インテリアの一つをご紹介します#59125;やきもの製でほっこりしたお顔に魅せられて10年ほど前に購入しました。今年も手づくりの屏風にい..
タグ: お雛様 やきもの 菱餅 桃の節句 3月3日 インテリア
今野朋子 展 -陶 夢想のいきものたち-/ガレリアセラミカ(INAX ギャラリー)
如意宝珠 ] 09:26 12/17
今野朋子 展 -陶 夢想のいきものたち- Konno Tomoko Exhibition 2011年12月6日(火)~12月26日(月) INAX ギャラリー1 & 2 ガレリアセラミカ ..
タグ: 京橋 INAXギャラリー ガレリアセラミカ やきもの 今野朋子
斎藤啓司 展 -陶 Junk&Accumulation-/ガレリアセラミカ(INAX ギャラリー)
如意宝珠 ] 06:01 11/24
斎藤啓司 展 -陶 Junk&Accumulation- Saito Keiji Exhibition 2011年11月8日(火)~12月1日(木) INAX ギャラリー1 & 2 ガレリアセ..
タグ: 京橋 INAXギャラリー ガレリアセラミカ やきもの 斎藤啓司
DESIGNTIDE TOKYO 2011「Re-Love Japan」鈴木秀昭 アートのある暮らし展/銀座三越
如意宝珠 ] 07:22 11/03
DESIGNTIDE TOKYO 2011 「Re-Love Japan」 鈴木秀昭 アートのある暮らし展 2011年10月26日(水)~11月8日(火) 銀座三越 8F ギャラリー htt..
タグ: DESIGNTIDE TOKYO Re-Love Japan TIDE Extension 銀座 三越銀座店 九谷焼 やきもの 鈴木秀昭
谷田真美 展-陶 小躍りズ-/INAX ギャラリー(ガレリアセラミカ)
如意宝珠 ] 00:02 10/22
谷田真美 展 -陶 小躍りズ- Tanida Mami Exhibition 2011年10月5日(水)~11月1日(火) INAX ギャラリー1 & 2 ガレリアセラミカ http://ww..
タグ: やきもの 谷田真美 INAXギャラリー アート ガレリアセラミカ 京橋
小皿(國方善博作品) /ガレリアセラミカ(INAX ギャラリー)
如意宝珠 ] 20:17 08/07
京橋のINAXギャラリーで、開催中の「ガレリア セラミカの夏 器・小さなオブジェ・道具展」で國方善博先生の小皿を購入~。去年ここガレリアセラミカで作品を見て、もうすっごく大好きと思った作家さんです。う..
タグ: 國方善博 ガレリアセラミカ 小皿 やきもの
甲田千晴 展-土の記憶 刻生-/INAX ギャラリー
如意宝珠 ] 06:43 07/17
甲田千晴 展 -土の記憶 刻生- Koda Chiharu Exhibition 2011年7月5日(火)~8月1日(月) INAX ギャラリー1 & 2 ガレリアセラミカ http://ww..
タグ: INAXギャラリー ガレリアセラミカ やきもの 京橋 甲田千晴
窪愛美展-壁の鳥群れる土/INAX ギャラリー
如意宝珠 ] 21:45 06/22
窪 愛美 展 -壁の鳥 群れる土- Kubo Manami Exhibition 2011年6月7日(火)~7月2日(土) INAX ギャラリー1 & 2 ガレリアセラミカ http://ww..
タグ: 窪愛美 京橋 INAX INAXギャラリー ガレリアセラミカ やきもの
黒川徹展-銀黒陶 有機体の幾何学-/ガレリアセラミカ(INAX ギャラリー)
如意宝珠 ] 08:04 05/03
黒川徹 展 -銀黒陶 有機体の幾何学- 2011年4月6日(水)~4月28日(木) INAX ギャラリー1 & 2 ガレリアセラミカ http://www.inax.co.jp/gallery/..
タグ: 京橋 ガレリアセラミカ INAXギャラリー 黒川徹 陶器 やきもの
栄木正敏のセラミック・デザイン - リズム&ウェーブ/東京国立近代美術館
如意宝珠 ] 21:53 02/05
栄木正敏のセラミック・デザイン - リズム&ウェーブ Ceramic Design of Sakaegi Masatoshi - Rhythm and Waves 2011年1月8日(土)~..
タグ: 竹橋 東京国立近代美術館 栄木正敏 陶器 やきもの 栄木デザイン研究所
小砂焼を見てきました(国山窯・青磁)
いちごいちえ ] 22:27 06/02
 栃木県東部に位置する那珂川町に小砂という村里があり、そこで「小砂焼」と呼ばれるやきものが作られています。6月2日(水)に、小砂焼を購入するため行ってきました。田植えがすんで水が張られた田んぼもその周..
タグ: 小砂焼、青磁、白磁 やきもの 栃木県
郷に入れば
ソネフォト時代 ] 19:41 03/27
郷に入れば郷に従え。九谷焼も大阪に来てはビリケンさんになってしまった。大阪・ほっと石川なにわ館にて。
タグ: 石川 九谷焼 陶器 ビリケン やきもの 大阪
前のページへ 1 2 3 次のページへ