みず〇,〇ずほ,み〇ほ
少し前に書いたことになります.
みず〇銀行のATM停止が随分と頻繁に起こっているようですね.
これって,生みの痛みを味わう気持ちが無いことが原因なのではないかと感じる.
このテのものって,一気..
タグ: 金融庁
政府・自民党のサクランを見る会へようこそ 〜年金報告書の金融庁局長が退任
サクランを見る会へようこそ ~政府・自民党のサクラン
年金報告書をまとめた金融庁局長が退任  そんな馬鹿な! と思うがこれが今の日本の忖度全体主義 “老後2000万円” 報告書まとめた担当局長退任..
タグ: 負のスパイラル 年金100年安心 金融庁 二階俊博 年金
現在100万円の送金上限撤廃がもたらす危険性
金融庁は、銀行以外の業者が行う送金業務について、1回100万円である現在の上限規制を撤廃する方針だそうです。
フィンテックの進展で、いままで銀行が独占していた送金や決済の分野が、銀行以外の業者に..
タグ: 資金洗浄 マネーロンダリング 資金移動業者 送金上限撤廃 金融庁
失敗を繰り返す中小企業政策(3)新銀行東京編
今日は、一昨日に続き、失敗を繰り返す中小企業政策として、新銀行東京を取上げよう。
同行は、石原慎太郎東京都知事が、当時の「貸し渋り」の風潮に棹差して、中小企業を支援するとして、2004年4月にBNP..
タグ: 新銀行東京 貸し渋り 失敗を繰り返す中小企業政策 BNPパリバ信託銀行 買収 スコアリング融資 債務不履行 累積赤字 1016億円 400億円追加出資
失敗を繰り返す中小企業政策(1))スコアリング融資と金融庁による推奨
今日は、久しぶりに経済政策として、我が国の中小企業政策が失敗を繰り返してきた問題を取上げよう。まずは、我が国における中小企業の位置づけを見てみよう。法人企業統計年報2012年によれば、資本金10億円未..
タグ: SFCG 全額損失 コス・トラスト 中小企業政策 失敗を繰り返してきた 経済社会の中核をなす存在 財務体質の弱さ 中小企業振興策 水戸黄門の印籠 新規上場(IPO)ブームの裏面