記事 での「金沢城公園」の検索結果 46件
兼六園・金沢城公園 2023お正月
お昼前、この時期の金沢にしては珍しく、お陽さまが出て良い天気だったので、外出ついでに私の庭(兼六園のことね、笑)と昔の学び舎(金沢大学キャンパス跡地、現在は金沢城公園)を散策してきました。
兼六..
タグ: 金沢 兼六園 金沢城公園 正月
金沢旅行でグルメを楽しんだ後は、金沢場周辺を散策して東京へ戻ります
近江町市場でランチを楽しんで、お土産を買った後は、夕方の帰りの便までの時間は「金沢城公園」を巡ります。
「玉泉院丸庭園」
二代目藩主利長の正室玉泉院(永姫)のお屋敷だそうです。実は、金沢城公園を入..
タグ: 石川 金沢 金沢城公園 ボランティア 玉泉院丸庭園 玉泉院 永姫 金沢ニューグランドホテル 那谷寺 ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン
兼六園・金沢城公園 梅と桜
四季折々の表情を見せてくれる兼六園と金沢城公園。
今日は春の微妙な移ろいを確認してきました。
兼六園には入口がいくつもありますが、国立工芸館から近い随身坂口のほうへ向かいました。
..
タグ: 金沢 兼六園 金沢城公園 植物 梅 桜
金沢城公園 残暑に涼を感じる
暑いわ 暑いわ 暑いわー
涼みに行った県立美術館からの帰り道、休園中の兼六園を横目に金沢城公園を散策。
三の丸広場 秋の七草の一つ、オミナエシ(女郎花)の黄色い花
..
タグ: 植物 金沢城公園 鳥 昆虫
梅雨の公園ウォーキング
午後からはアート鑑賞と自然観察をしながらウォーキング。1万歩越え!
広坂の石浦神社
夏越の大祓の茅の輪が五輪仕様…趣旨が違うような
中村記念美術館から国立工芸館がある..
タグ: 兼六園 金沢城公園 植物
金沢城公園 モリアオガエルの卵
金沢、きのう梅雨入りしました。
昨夜から断続的に降る雨の中、金沢城公園へ自然観察ウォーキングに行ってきました。
ついにモリアオガエルの泡泡の卵を発見。
今年は昨年に比べて水辺..
タグ: 金沢城公園 自然 植物
金沢城公園 自然観察ウォーキング
金沢城公園を定点の自然観察を兼ねてウォーキング。
黒門口の看板
東京オリンピックの聖火リレー、まん延防止等重点措置の適用中(5月16日~6月13日)の金沢市では当初予定していた公道を..
タグ: 金沢城公園 植物 動物 白鳥路
金沢城公園 植物観賞 初夏への移ろい
雨の一週間が終わった週末。
NHKの朝ドラ「おかえりモネ」(天気予報士をめざす主人公の物語)が始まったことも重なり、空を見上げることが増えそう。
今日も自然観察がてら金沢..
タグ: 金沢城公園 植物
兼六園・金沢城公園 植物観賞
朝からの雨、気温も15℃以下で肌寒い日でした。
午後には雨も上がり、「週末は県民無料開放」の兼六園を通り抜け、金沢城公園の閉園時間に間に合うように植物観賞しながら歩きました。
ツツジの見頃..
タグ: 庭園 植物 兼六園 金沢城公園
金沢城公園 植物観賞
きのうに続き天気は良いけど空気が冷たい一日でした。
梅、桜の開花に続き、いよいよ大好きな植物観察の季節が始まりました。
今日は閉園前の金沢城公園を散歩。
黒門そばの大手堀の土手に..
タグ: 金沢城公園 散歩 植物
兼六園・金沢城公園 観桜期ライトアップ
3月23日の桜の開花発表を受け、観桜期間中、兼六園では入園無料とともに、兼六園と金沢城公園の開園時間が延長されています。
(3月27日~4月2日 開園7時~21時半 ライトアップは日没~21時半)
..
タグ: 兼六園 金沢城公園 桜 ライトアップ 花見
早春の兼六園・金沢城公園
土・日曜は石川県民は入場料無料の兼六園。
梅林の梅が満開を迎えたので行ってきました。
小立野口から入園すると間もなく、こんな穴のあいた松を見かけました。
園内には、第二次世界..
タグ: 金沢城公園 兼六園 梅