タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  野鳥観察
記事 での「野鳥観察」の検索結果 49
バンの飛び込み
この都市公園の池にいる鳥はみんな人慣れしちゃって このバンも結構近くで撮れます。   あ、散歩の人が近づいてきた。   えいや   (足すご)     ダッパー..
タグ: バン 野鳥観察 Z9 500mmf5.6PF
グァ~グァ~倶楽部で過ごす休日
路の先にあるもの ] 00:00 03/01
午後から晴れた響の休日はバイクじゃなく車でこんな場所に来ています。自然の山が周りにいっぱいの所にある広い公園でグァグァ~倶楽部活動をしてみました。マンサクの咲く地面にはわたしの好きなオオニヌノフグリ。..
タグ: メジロ オオイヌノフグリ ヤマセミ 山翠 マンサク シジュウカラ キョウビタキ シロハラ 平成筑豊鉄道 平筑
春一番が吹く前
路の先にあるもの ] 00:00 02/24
まだ春らしい物を探すのに苦労する2月の前半の頃。いつかそのうちと先延ばしにしていたバイク用のインカムを買い替えました。新しい機種を待つか今買えるサインハウスの[B+COM ONE]かで迷っていましたが..
タグ: ヒヨドリ ナミアゲハ カラスアゲハ セツブンソウ フクジュソウ B+COM ONE ビーコムワン サインハウス モンキー125 ツーリング
グァ~グァ~倶楽部
路の先にあるもの ] 00:00 01/18
久しぶり過ぎてもうブログのカテゴリーにも入っていませんが今日はグァ~グァ~倶楽部でございます。寒くてバイクは半冬眠中なので車で鳥さん探し。今年も来てくれたノスリ。フワフワのカフェラテカラーがとっても可..
タグ: 野鳥 遠賀川 ウミウ イソシギ 野鳥観察 ボラ ミサゴ クロツラヘラサギ ノスリ ホシハジロ
鳥影少なく
何年ぶりだろう・・  御苑にいくのは。 入苑すると 響いてきたのは ヒヨドリの声。 ふむぅ、ここもヒヨドリだけが 目に付くな。 すれ違う大砲持ちのCMさんと 「めぼしいのが 居ませんねぇ」と..
タグ: 新宿御苑 野鳥写真 野鳥観察 メジロ シロハラ モズ シジュウカラ 野鳥
年末ですが何もないので
全くの鳥枯れだし、年末ということ含めて全くもって 慌ただしいので鳥見にも落ち着いて行けず。   なので最近撮ったのを取り合えず上げておきます。 皆様よいお年を   初見のシジュウカラガ..
タグ: Z9 600mmF4 マガン ミサゴ シジュウカラガン 野鳥観察
秋の渡りにオオソリハシシギ
いよいよ秋の渡りです。 早速オオソリハシシギがやってきました(^-^)   カニをつついていました。 穴から引っ張り出した砂だらけのカニを洗っています。   無造作にバクッと  ..
タグ: 500mmf5.6PF Z9 オオソリハシシギ 野鳥観察
アオバズク 無事に雛が2羽出てくる
前の投稿のアオバズクですが、 無事に2羽の雛が巣から出たようです。   いやー、良かった。   眠そうな親に対して、カメラ?人?に興味津々な様子の雛たち   もう一羽の親鳥は、か..
タグ: アオバズク Z9 500mmf5.6PF 野鳥観察
アオバズクのペリット?
またアオバズクを見にお出かけしてきました。   今回はなんと2羽になっていました。   これは営巣木で卵を温めていたメスが出てきたのだと思われます。 繁殖が成功しているのか?はたまた失敗した..
タグ: アオバズク 野鳥観察 Z9 500mmf5.6PF
ちゃらぽこ鳥さんぽ5回目は向ヶ丘遊園駅→久地駅を歩きます
散歩かふぇ ちゃらぽこ主催で野鳥観察をしながら散歩する、私が講師の「ちゃらぽこ鳥さんぽ」はただいま、多摩丘陵北部の たま-ゆめ崖線を西へ進んでいますが、次回は川崎市多摩区の向ヶ丘遊園駅から崖沿いに、生..
タグ: 川崎市 野鳥観察 向ヶ丘遊園 五所塚 東高根森林公園 生田緑地 高津区 多摩区 ちゃらぽこ鳥さんぽ
謎な食事をするサギ
雨の日に田んぼで食事をしているおそらくチュウサギですが、   思いっきり泥に顔を突っ込んで獲物をグリグリ引っこ抜き、 食べようとしてるんですがなかなか飲み込めない様子。   遠いので良くわか..
タグ: Z9 500mmf5.6PF チュウサギ 野鳥観察
今季の餌台総括
・ヒヨドリやハトを排除するワイヤーネットのケージ。ダイソーの製品が35mmメッシュで丁度いい。・ミカンは2月には品薄になるので、メジロは初めからバナナで調教 (^◇^;)・スズメはミートボール(冷..
タグ: スズメ メジロ バードフィーディング 餌台 メッシュネット ヒヨドリ避け ハト避け ほぼ最終形態 俯瞰撮影 野鳥観察
前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ