記事 での「西中国山地」の検索結果 24件
中国山地幻視行~深入山・晩秋を登る
中国山地幻視行~深入山・晩秋を登る
駐車場に車を入れ、気温計をのぞくと20度を切っていた。11月26日、深入山。風はなかった。秋から冬へ向かうこのころ、防寒着には気を遣う。着ぶくれすれば汗をかき、..
タグ: 西中国山地 深入山 晩秋の山
中国山地幻視行~恐羅漢山・秋の日の
中国山地幻視行~恐羅漢山・秋の日の
ゲレンデ横の急登を登り切り、立ち止まって一息ついた。背中の汗が急速に冷えていった。風が林間を抜けた。ザックの気温計を見ると..
タグ: 西中国山地 恐羅漢山
中国山地幻視行~深入山・秋の気配
中国山地幻視行~深入山・秋の気配
8月14日、深入山(1153㍍)。午前9時というのに気温計はとっくに30度を超していた。駐車場には意外にも何台かの車。盆休み、近くで暑い一..
タグ: 西中国山地 深入山
中国山地幻視行~三倉岳・梅雨の合間に
中国山地幻視行~三倉岳・梅雨の合間に
7月17日、三倉岳。梅雨の合間の晴れの日。
4合目小屋あたりでヘリの音が激しくなった。見上げると、樹間から白い機体が見えた..
タグ: 西中国山地 三倉岳
中国山地幻視行~窓が山・西峰直登は人影なく
中国山地幻視行~窓が山・西峰直登は人影なく
目前に古いザイルが下がっていた。ここからしばらく岩稜帯が続く。やがてザイルは新しいものに変わった。こちらは太く、しっかりしている..
タグ: 西中国山地 双耳峰 キレット 窓が山
中国山地幻視行~大峰山・5月の風
中国山地幻視行~大峰山・5月の風
「5月のそよ風をゼリーにしてもってきてください」とは病に臥せった立原道造の詩の一節だが、本当に5月の風は甘くて薄青いゼリーのようだ。
..
タグ: 新緑 西中国山地 大峰山 5月の風
中国山地幻視行~寂地山・カタクリは咲いていたが…
中国山地幻視行~寂地山・カタクリは咲いていたが…
犬戻しの滝へ向かう遊歩道の入り口には2台の車があった。この時期としては多くない。横に車を止め、沢のせせらぎを聞きながら身支..
タグ: カタクリの花 西中国山地 寂地山
中国山地幻視行~羅漢山・うららかな陽を浴びて
中国山地幻視行~羅漢山・うららかな陽を浴びて
西中国山地に登ると山口県境のわずかに西、気になる山がある。羅漢山(1109㍍)である。羅漢とは阿羅漢、すなわち修行を極めた僧の..
タグ: 西中国山地 吉和冠 寂地山 恐羅漢 羅漢山
中国山地幻視行~吉和冠・白銀の森
中国山地幻視行~吉和冠・白銀の森
フロントガラスにぽつぽつと小さな跡がつき始めた。雨だろうか。間歇ワイパーを入れた。水滴らしきものは徐々に密度を増した。よく見ると、それは小..
タグ: 樹氷 西中国山地 吉和冠 恐羅漢 十方
中国山地幻視行~落葉の登山道・大峰山
中国山地幻視行~落葉の登山道・大峰山
急登を終え、尾根筋の登山道に入った。悩ませていた北からの横風が収まった。登山道は山腹の南にあり、いわゆる「風裏」に入ったのだ。
..
タグ: 西中国山地 大峰山
中国山地幻視行~恐羅漢山・落葉の道
中国山地幻視行~恐羅漢山・落葉の道
すれ違う人との第一声は「暑いですねえ」だった。
11月23日、恐羅漢山。こんな気候は予想していなかった。知人のブログは、前々日..
タグ: 西中国山地 晩秋 恐羅漢山
中国山地幻視行~吉和冠・イワカガミ咲く頂
中国山地幻視行~吉和冠・イワカガミ咲く頂
ほぼ2か月ぶりに、その山に登った。前回は時ならぬ雪に阻まれ、撤退した。凝りもせずその山に登ることにしたのは、ある期待があってのこと..
タグ: イワカガミ 西中国山地 吉和冠