記事 での「袴腰山」の検索結果 24件
畑の撤収 withdrawal from the vegetable field
12月9日
久し振りにきれいな晴れです。
これは畑に行く途中の眺めです。
山に雪が積もり、畑が雪に覆われて行けなくなる時が迫っています。これは粟ヶ岳や袴腰山方面です。
..
タグ: 雪 ブロッコリー キャベツ 晴れ タマネギ ダイコン ハクサイ 冬越し 粟ヶ岳 袴腰山
山の畑に雪が迫っています snow is approaching the mountain fields
12月28日
ブロッコリー、ハクサイ、サヤエンドウなど今の畑の野菜たちです。
一つだけハクサイを収穫しました。もうじきこの畑にも雪が降ります。ここへの道は除雪されないので来..
タグ: ブロッコリー サヤエンドウ ハクサイ 粟ヶ岳 袴腰山 白根総合公園
北斎の赤富士みたい like Hokusai's worlk "Red Fuji"
11月15日
畑から帰る時に袴腰山を見ると、夕陽を受けた紅葉の袴腰山がきれいでした。葛飾北斎の赤富士のようです。稜線辺りに目立つ黄色はタカノツメの黄葉です。
タグ: 赤富士 タカノツメ 袴腰山
粟ヶ岳の初雪 the first snow on Awagatake
11月10日
だんだん寒くなってきました。
とう菜(かわながれ菜)も育ってます。ベタ懸けの不織布を押し上げてます。(上)
ダイコンも順調です。後ろはタマネギの苗です。(下)
..
タグ: 紅葉 初雪 ダイコン タカノツメ 粟ヶ岳 袴腰山 冬到来 かわながれ菜
サツマイモの植え付け planting sweet potatoes
6月5日
サツマイモの苗を植えました。サツマイモの苗は葉の付いた枝です。挿し芽ですね。キクと同じです。
畑はカラカラなんで、植えるのは夕方近くにします。マルチして、土に水をたっぷりやっ..
タグ: サツマイモ ベニアズマ 粟ヶ岳 袴腰山 芽挿し
一日中家になんか居られない can not stay home all day
3月22日
今日も午前中は薪出しに裏山に入りました。よく咲いているオクチョウジザクラがありました。
お昼食べていたら、三条の街中にある友人のギャラリーに集まらないかと言うお..
タグ: ギャラリー 雑木林 袴腰山 オクチョウジザクラ コロナウイルス 薪出し ハクサイの花
2019年最後の収穫 the last harvest of 2019
12月27日
棚鱗の畑に来ました。
そろそろ雪でここに来れなくなるでしょう。今年最後の収穫になるでしょう。もう持ち帰れるものもほとんど無いです。ブロッコリー(右上)、九条ネギなどをチョ..
タグ: ダイコン スティックセニョール 袴腰山
ハヤトウリとネギの収穫 Harvest of chayote and green onion.
12月3日
こんな天気ですが雨は降らず温かかったです。
五十嵐川の谷に薄い霧がかかっていました。
今後、雨や雪の天気が見込まれます。今のうちに畑の野菜を採り込んでおかないといけません..
タグ: ネギ 霧 初冬 ハヤトウリ 袴腰山
キャベツの青虫 caterpillars on cabage
11月11日
向かいの袴腰山も紅葉の盛りです。
畑の周りの森もきれいです。
クズの黄葉です。
キャベツのたくさん青虫がたかっています。モンシロチ..
タグ: キャベツ クズ 袴腰山 モンシロチョウ幼虫
ハクチョウとカモ swan and duck
11月5日
豊栄経由でしただに帰ります。
飯豊連峰、五頭連峰をバックにした田んぼにハクチョウの群れがいます。
福島潟、阿賀野川、瓢湖がある豊栄〜水原にかけてではどこの田ん..
タグ: カモ ハウチワカエデ 水原 ハクチョウ コナラ 豊栄 タカノツメ ヤマウルシ 袴腰山 ウリハダカエデ
大阪のおばちゃんたち funny ladies from Osaka
5月26日
大阪からのおばちゃん3人組をヒメサユリガイドツアーにご案内です。とてもお元気で楽しい方々でした。高城本丸(左下)までのガイドをすればいいのですが、楽しくって一緒に袴腰山まで行..
タグ: ヒメサユリ 大阪のおばちゃん 高城 袴腰山 ガクウラジロヨウラク ゴイシシジミ
ヒメサユリ開花情報 2018.05.26 flowering information of Himesayuri
5月26日
大阪からの3人のお客さんのガイドをしながら袴腰山まで行きました。
9時半から15時に上りました。
「長山」とその下の空き地が満開ですが、もう傷んだ花や枯れた花の花殻もあります。
..
タグ: ヒメサユリ 袴腰山 高城城址