世界中に3000万本の木を植えた男
以下は旧「斎藤吉久のブログ」(2006年4月27日)からの転載です。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
靖國神社批判が収まらない──官僚、メディア、政治家..
タグ: 照葉樹林 植林 宮脇昭 経済学 縄文時代
『「新しい働き方」の経済学:アダム・スミス『国富論』を読み直す』
「新しい働き方」の経済学: アダム・スミス『国富論』を読み直す (いま読む!名著)作者: 義朗, 井上出版社/メーカー: 現代書館発売日: 2017/10/17メディア: 単行本内容(「BOOK」デー..
タグ: 社会企業家 市場経済 アダム・スミス 経済学 井上義朗
21世紀の資本
香林坊シネモンドで映画「21世紀の資本」を観てきました。
原題:Capital in the Twenty-First Century
2019年、フランス・ニュージーランド..
タグ: 社会問題 ドキュメンタリー 経済学
『工業化の軌跡-経済大国前史』
工業化の軌跡―経済大国前史 (20世紀の日本)作者: 岡崎 哲二出版社/メーカー: 読売新聞社発売日: 1997/01メディア: 単行本内容(「BOOK」データベースより)日清戦争以後、途上国日本の経..
タグ: 岡崎哲二 歴史 経済学
日本的雇用慣行の経済学
日本的雇用慣行の経済学 労働市場の流動化と日本経済 今日は「日本的雇用慣行の経済学 労働市場の流動化と日本経済」です。 日本的雇用慣行の経済学―労働市場の流動化と日本経済新品価格¥12,048から(..
タグ: 日本的雇用慣行の経済学 経済学 雇用
ゼロからわかる経済学
経済超入門 ゼロからわかる経済学&世界経済の今 お金や税金の知識があるだけでも、生涯の年収に大きな影響を与えますからね。 そこでチェックしてみたのが「経済超入門 ゼロからわかる経済学&世界経済の今」で..
タグ: ゼロからわかる経済学 経済学 世界経済
人為と自然と疑似自然
『デフレ不況をいかに克服するか ケインズ1930年代評論集』読了。
世界恐慌を中心とした大戦間期の欧州の経済状況に、即応すべき経済政策を説く。
政府の財政出動はもちろん、公債発行による..
タグ: デフレ ケインズ 経済学