記事 での「無料駐車場」の検索結果 89件
えこりん村
北海道と東北で蓄えたネタもあとわずか、ラスト2は札幌のちょっと南、えびわ市にある「えこりん村」です。えこりん村はその名のとおりエコをテーマにした総合・・・・、まぁ観光牧場と庭園とレストランなんかがある..
タグ: 牧場 無料駐車場
コンキリエ
これまた北海道で立ち寄った道の駅。味覚ターミナルというだけあって特産の牡蠣などを出すレストランが入っている。建物の中には小さな水族館「プティ」がある。 ここには厚岸湖、厚岸湾に生息する約20..
タグ: 水族館 道の駅 無料駐車場
日の出公園
次も苫小牧の大きな公園。国道36号線が市街地に入るあたりにある大きな公園。南北に合計70台の無料駐車場がある。公園の大半は北海道名物の「パークゴルフ場」で、遊具のコーナーはその奥にある。 一番大き..
タグ: 無料駐車場
北埠頭緑地(キラキラ公園)
北海道シリーズ、恵庭市に続いては苫小牧市。今回の第一弾はあたらしく出来た名所となっている公園「キラキラ公園」だ。キラキラ公園は苫小牧西港の北埠頭にできた新しい公園で、お祭り会場にもなっている気合が入っ..
タグ: 無料駐車場 遊水公園 ターザンロープ
暁埠頭公園
船の科学館やテレコムセンターがある青海地区の最南端にある公園。周囲は何もないので公共交通機関もなく、車で来園してくださいという珍しい公園。駐車場は無料で20台停れるが、前の道路は行き止まりで交通量は少..
タグ: 無料駐車場 バーベキュー
かつらぎ公園
失意の大境児童公園からの帰り道にかつらぎ公園に寄った。見るからに大きな公園で青々とした木々が茂っている。 林の中を抜けると、テニスコートやバスケットゴールがある。スポーツ公園の一面もあるようだ。 基..
タグ: 無料駐車場
JAXA筑波宇宙センター
よくテレビのロケに使われているJAXA筑波宇宙センターに行ってきた。学園東大通の正門から入ると、見学者用の駐車場に入る。(料金はタダ)奥の方にあの有名な横倒しのH2Aロケットがチラリと見えている。駐車..
タグ: 科学館 無料駐車場
KEKコミュニケーションプラザ
KEKとは高(K)エネルギー(E)加速器(K)研究機構の略称で、加速器という超大規模な分析装置を使って大学や研究機関の物質分析などの研究支援というか共同利用を行うため組織で、このつくばの施設と、この間..
タグ: 無料駐車場 科学館
水の科学館(霞ヶ浦ふれあいランド)
常磐自動車道・土浦北ICから東へ25kmのところにある霞ヶ浦大橋を渡りきった先にある科学館。すぐ隣は道の駅「たまつくり」で道の向かいには高須崎公園がある。入場料は大人600円、子供300円。公立の科学..
タグ: 無料駐車場 科学館
かすみがうら市水族館(歩崎森林公園)
日本第二の大きさを誇る湖、霞ヶ浦のほとりにある小さな水族館。アクセスは常盤自動車道・土浦北ICから東に40分ほど走り霞ヶ浦大橋を渡る手前で南側に少しいったところにある。一応、歩崎森林公園の一角にあると..
タグ: 水族館 無料駐車場 フィールドアスレチック 遊水公園 ネットツリー ローラー滑り台 ターザンロープ
東京港野鳥公園
環七が大田区で海につきあたったあたりにある都立公園。この公園はその名のとおり野鳥を観察するといった特定の目的がある公園。もともとは埋め立ててほったらかしにしていたら、勝手に自然が回復して野鳥がたくさん..
タグ: 無料駐車場
沖縄美ら海水族館(沖縄海洋博公園 海のエリア)
子供連れで沖縄に行ったらやっぱり沖縄ちゅら海水族館は外せない。・・・・というわけで今回の沖縄旅行では2日に分けて行ってきました。2回行くならと年間パスポートを作って入場することにしました。まずは駐車場..
タグ: 大型複合遊具 民家園 無料駐車場 水族館