(日本100名城)会津若松城へ(その他編)
前回の本丸に続いて、今回は本丸以外で撮った会津若松城の遺構について記事にしてみました。
まずは、城址公園から1.5kmほど北西に行ったあたり、JR只見線の七日町駅のすぐ前にある阿弥陀寺です。
..
タグ: 日本100名城 石垣 鶴ヶ城 会津若松城 濠 三の丸
紅葉の弘前城(後編)
しつこくなりましたが、日本100名城 弘前城の後編です。
最終回の今回は、中濠と外濠周辺、三の丸や四の丸の様子をお伝えしたいと思います。
まずは、東内門を出て、三の丸に向かうところで見た、中濠の紅..
タグ: 紅葉 城址 弘前 城門 100名城 櫓 濠
上野国 高崎城へ
先日、群馬県高崎市にある、高崎城に行ってきました。
こちらのお城は、慶長2年(1597年)に、徳川家康の命により、井伊直政が築いた城で、関ヶ原の合戦後は
諏訪氏、戸田氏、酒井氏、松平氏など徳川譜代..
タグ: 高崎 城址 櫓 土塁 濠
ぶらぶら今治城 3
 今度は、お城の中の様子を見て回ります。天守閣と藤堂高虎像です。
タグ: 天守閣 今治 七五三 露天 井戸 藤堂高虎 露天商 コノシロ 櫓 濠