記事 での「津軽半島」の検索結果 14件
青森 津軽半島の旅 今別 本覚寺と太宰治が小説津軽の中で立ち寄った家
太宰治が小説津軽で訪れた本覚寺
もう30数年も昔になってしまった学生時代
受験生だった私は少しの文学作品を読みかじりました
その中で太宰治の人間失格や走れメロスなんかも読みましたが
な..
タグ: 旅行 写真 風景 仏教 太宰治 青森県 本覚寺 和風建築 津軽半島
青森 津軽半島の旅 三厩 義経寺
義経伝説の残る 三厩義経寺へ
少し前に青森県の津軽半島を旅しました
津軽半島の突端にある竜飛崎の少し手前に義経伝説の残るお寺がありました。
JR津軽線の終点三厩駅から距離にして約2km、..
タグ: 旅行 写真 風景 太宰治 青森県 津軽半島 義経寺
平舘灯台・台場
青森市から津軽半島の突端「龍飛岬」まで約100km,およそその中間が東津軽郡外ヶ浜町平舘です。幕末期,青森にも異国船が出没したため,弘前藩(津軽藩)は海防のために平舘台場と陣屋を設置しました。
お台..
タグ: 下北半島 鯛島 津軽半島 平舘灯台 平舘台場 松前街道 黒松並木
2018津軽センチュリーライドは、ギリギリ8時間で無事完走!
本来であれば、この季節が「夏本番」で、長期休暇等が取れれば本格的な夏レージャー真っ盛り・・・・となるはずなんですが、関東以西の地域では、「もう夏は勘弁してくれ」というのが本音ではないでしょうか?
天..
タグ: 十三湖 津軽半島 五所川原市 龍飛岬 五所川原サイクリング協会 第10回津軽センチュリーライド GPS位置情報システム 株式会社フォルテ
旅行記 第16回 『初夏の弘前・青森・函館 4日間』 (その3)
『初夏の弘前・青森・函館 4日間』(その2)⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0eeb1ef13798a7b176e1ff01218cd18b
旅の..
タグ: 弘前市 津軽半島 青森旅行 龍飛岬 ルートイン弘前駅前 津軽居酒屋わいわい
来年度に津軽・下北巡るお試しツアー実施 青森県上磯地区人・物・景観行動委員会検討
来年度に津軽・下北巡るお試しツアー実施 青森県上磯地区人・物・景観行動委員会検討
青森県の今別町、外ケ浜町、平内町、蓬田村の東郡4商工会でつくる「上磯地区 人・物・景観行動委員会」(委員長・中..
タグ: 青森県 階段国道 津軽半島 竜飛岬 上磯地区人・物・景観行動委員会 モニターツア
第7回津軽半島センチュリーライド完走、8月に紫陽花のお出迎え
先日8月2日、青森県五所川原市で開催されました、第7回津軽半島センチュリーライドに参加して、無事完走してまいりました。
いろいろなところに出没するどすこいライダーではありますが、東北では3県目の初の..
タグ: けの汁 津軽半島 竜飛岬 五所川原市 第7回津軽半島センチュリーライド 一三湖
「津軽半島(五所川原)」のホテル・旅館、人気ランキング
「津軽半島(五所川原)」の人気ランキング(by楽天トラベル)パークイン五所川原 エルムシティ [青森県]料金:3,400円口コミ:888件★ELMショッピングセンター(イトーヨーカドー)真正面♪。8月..
タグ: ランキング ホテル 人気 旅館 五所川原 津軽半島
青森県・津軽半島の旅
わんばんこ。 ソーヤでおま。
今回は津軽半島まで遠征してきました。
東北自動車道をひたすら北上して、やっと辿り着いたのが碇ヶ関インター。
ここからスタートです。
国道7号線を北..
タグ: 旅 ジムニー 車中泊 ソーヤ 津軽半島 竜飛
ろうあ者と倒幕思想~長州(29)
SH3B0097杉敏三郎の墓(松陰の弟)
松陰の父杉百合之助の墓の近くに「杉敏三郎の墓」と書いた案内板があった。
はて、誰であろうか。
案内板を読んでみる。
『杉 敏三郎
杉百合..
タグ: ゲイ 黒船 アフガニスタン 墓 ザビエル 書簡 顔面 足利尊氏 マインドコントロール 楠正成
みんまや龍飛岬
龍飛﨑の近くに道の駅 みんまや龍飛岬があります。
道の駅 みんまや龍飛岬
ここには青函トンネル記念館があり、外にもいろいろな機械が展示されています。
初めて見る機械ばかりで、とても興..
タグ: 東北 青森県 津軽半島 みんまや龍飛岬 龍飛﨑 青函トンネル記念館
龍飛﨑 龍飛埼灯台(竜飛埼灯台)
津軽半島の最北端に龍飛﨑があります。
風が強いので風力発電が盛んに行われています。
龍飛﨑
龍飛﨑の碑
龍飛﨑の碑の横に石川さゆりの歌碑があります。
ボタンを押すと「津軽..
タグ: 青森県 階段国道 龍飛崎 津軽半島 龍飛埼灯台 国道399号