記事 での「水族館」の検索結果 2,091件
沖縄美ら海水族館の気になる深海生物
昨年12月に行った美ら海水族館には、ヒメイトマキエイが目的だった訳だけれど、行く直前、とんでもないニュースが飛び込んできた。
「オニキホウボウ」を展示しました、と。
待ち望んでいた対象では..
タグ: 水族館 深海魚 深海生物 美ら海水族館 沖縄美ら海水族館
人の技 その358
今日も'19/10に行きましたバルト三国旅行で訪れた博物館などを紹介します。
・Delfinariumas
リトアニア西岸 クライペダの対岸にある世界遺産 クルシュー砂洲内にある水族館です。本来な..
タグ: 水族館 博物館 文化遺産 世界遺産 リトアニア
カズハゴンドウ@太地町立くじらの博物館
2019年、水族館で見られたものの中でのベストと言えば、やはり葛西のアオザメだ。
生きた姿が見たいと、ずっと待ち望んでいた“夢の魚”だったから。
ヒメイトマキエイやゾウギンザメを見られたのも貴重な..
タグ: 太地くじら博物館 水族館
お姫さまのお成り@沖縄美ら海水族館
ヒメイトマキエイを見に行ってきた。
例によって? 輸送や飼育が難しく、これまでなかなか実現しなかった展示がようやく実現した。
捕獲後の畜養や輸送方法、餌付けの方法などに工夫を重ねたことで、..
タグ: 水族館 沖縄美ら海水族館 マンタ ヒメイトマキエイ
福井県海浜自然センター 「ふしぎな水槽」餌やり体験
福井県自然海浜センターに入館するとすぐ、目の前にある「ふしぎな水槽」。
この施設では、もっとも大きい級の水槽である。
水槽側面のアクリルにはポケットが開いていて、水面よりずっと下にあるポケットから..
タグ: 水族館 福井海浜自然センター
福井県海浜自然センター(福井)
全国水族館巡りも終わりが見え始めた頃のこと。
「福井県海浜自然センターに行ってきた」と、その頃水族館ガイドの取材で各地を回っていた中村さん(水族館プロデューサー)がSNSに上げているのを見掛けた..
タグ: 福井県海浜自然センター 水族館
「伊勢シーパラダイスは日本一近い生き物との距離感が水族館!」
おそくらく日本一生き物との距離が
近いの水族館といえば、三重・伊勢市に
ある伊勢シーパラダイスであろう!
他にもいろんなアトラクションがあり
開園まえから行列ができるほど人気の
伊勢シー..
タグ: 水族館
葛西臨海水族園の気になる魚 Vol.5
降って沸いたアオザメの登場に盛り上がった葛西臨海水族園だけど、普段のオレにとっては、気が向いた時? などにふらりと足を運ぶ施設だったりする
ちょうど、カメラが修理から戻ってきたこともあって、その様子..
タグ: 水族館 葛西臨海水族園
アオザメがやってきた!! @葛西臨海水族園
またひとつ“夢”が叶ってしまった。
11月20日、葛西臨海水族園にアオザメが搬入され、翌日より展示がされたからだ。
アオザメ。個人的にもっとも見てみたかったサメのひとつであり、夢の魚。
..
タグ: 水族館 葛西臨海水族園 アオザメ
響灘グリーンパークの気になる魚
ここでしか見られないようなものはいない…
ひとつ前のブログでそんなことを書いたけれど、カンガルーを別にすれば、それはその通り。
でも、何となく気になった魚がいたので、久しぶりの“気になる魚”。..
タグ: 響灘緑地 響灘グリーンパーク 水族館
響灘グリーンパーク(福岡)
以前、開催させてもらった水族館イベントの打ち合わせ、というか、条件を満たした水族館をリストアップしていた時のこと。昨年か、一昨年だったかの話だ。
基準を満たしているかも知れない、と、要確認リスト..
タグ: 響灘緑地 響灘グリーンパーク 水族館
世界遺産 その324
今日も先日行きましたバルト三国旅行からの世界遺産紹介です。
・クルシュー砂州(リトアニア共和国, ロシア連邦)
バルト海に面した砂州が長年の歴史の中での文化的景観の場所ということで世界遺産に登録さ..
タグ: 港 ロシア 世界遺産 リトアニア 海 水族館 文化遺産 船