記事 での「機材紹介」の検索結果 34件
ミノルタのコンパクトカメラを持ち歩いてみました
こんにちは、最近すっかりフィルムカメラ*1、それもコンパクトカメラ*2にハマっているスタッフRです。
こちらの記事「ネガフィルムをデジタル化してみませんか?」を元にネガフィルム*3のデジタル化ができ..
タグ: スナップ RAW現像 フィルムカメラ 幕張 SILKYPIX Kodak GOLD 100 被写体探し 機材紹介 Minolta Capios 160A
引き伸ばしレンズでマクロ撮影してみました
こんにちは、スタッフRです。
今回は、またちょっとディープなお話です。
みなさん、「引き伸ばしレンズ」ってご存知でしょうか。
実はこちらの記事で軽く触れたことがありますが、現像したフィルムを印画..
タグ: RAW現像 マクロ撮影 レンズ沼 SILKYPIX テッサー 引き伸ばしレンズ オールドレンズ ベローズ 被写体探し 機材紹介
コンパクトなタクマーと田んぼをお散歩
こんにちは、スタッフRです。
しばらくフィルムカメラ*1を持ちだすことが多かった今日この頃ですが、今回は久しぶりのデジタル一眼レフ*2でのスナップ撮影です。
といっても素直に最新のレンズではなく、..
タグ: スナップ RAW現像 レンズ沼 SILKYPIX タクマー オールドレンズ PENTAX k-3 被写体探し 機材紹介 Asahi Opt. Co. Auto-Takumar 35mm F3.5
オリンパスのミューにefinitiのフィルムを入れて
こんにちは、スタッフRです。
一眼レフ*1と違って小さく手軽なコンパクトカメラ*2は、みなさんも一台は持っているかもしれません。
今回はそんなコンパクトカメラを持って、スナップ撮影に行ってきました..
タグ: スナップ RAW現像 川越 フィルムカメラ SILKYPIX efiniti UXi super 200 被写体探し 機材紹介 OLYMPUS μ-III 150
リコーのフィルムカメラを持ち出して
こんにちは、スタッフRです。
みなさんは、カメラというとどんなものを思い浮かべるでしょうか。
おそらく、ほとんどの方はデジタルカメラを思い浮かべると思います。
レンズ交換可能な一眼カメラではなく..
タグ: スナップ 千葉 RAW現像 猫写真 単焦点レンズ フィルムカメラ レンズ沼 SILKYPIX Kodak GOLD 100 オールドレンズ
PENTAX Qと辿る旅 (第3回 蔵の街川越、蔵造りの町並みを歩く)
こんにちは、スタッフRです。
すっかり夏も過ぎ、肌寒さを感じる季節となりましたね。
写真を撮りに行くときも、上から羽織れるものを持っていた方がよさそうです。
これまで、「PENTAX Qと辿..
タグ: RAW現像 川越 魚眼レンズ 単焦点レンズ SILKYPIX 蔵造り PENTAX Q 被写体探し 機材紹介 PENTAX-03 FISH-EYE
お手軽マクロ、してみませんか? (オールドレンズでリバース編)
こんにちは、スタッフRです。
今回は、当ブログでも割と多い「マクロ撮影」のお話です。
これまで、私の記事を含め、以下のようなマクロ撮影に関する記事を掲載しました。
写真を撮りに行こう。「三陽..
タグ: RAW現像 マクロ撮影 単焦点レンズ レンズ沼 SILKYPIX オールドレンズ リバースアダプター リケノン 被写体探し 機材紹介
スナップシューター・Ricoh GR II、街を往く
こんにちは、スタッフRです。
写真の撮り方というと様々なものがありますが、一眼レフは「どっしりと、構えて撮る」ことが多いと思います。
一方、コンパクトデジカメやスマートフォンのカメラは「さっと取り..
タグ: スナップ RAW現像 SILKYPIX コンパクトデジカメ 被写体探し 機材紹介 Ricoh GR II
PENTAX Qと辿る旅 (第2回 幕張海浜公園、美浜園)
こんにちは、スタッフRです。
最近の梅雨は、雨が降っても「しとしと」というかは「ザーッ」といった感じで、あまり梅雨っぽくないですね。
みなさんは、この時期はどのように過ごしているでしょうか。
「..
タグ: RAW現像 紫陽花 単焦点レンズ SILKYPIX 花写真 幕張海浜公園 美浜園 PENTAX Q 被写体探し 機材紹介
コシナ50mmで八戸散策した写真を振り返る
こんにちは、スタッフRです。
最近は梅雨のせいで、あまり出歩かない人も多いのではないでしょうか。
こちらの記事のように、雨の中の写真を撮るのも手ですが、そんな気すら起きてこないこともあると思います..
タグ: スナップ RAW現像 単焦点レンズ 八戸 レンズ沼 SILKYPIX オールドレンズ PENTAX k-3 被写体探し 機材紹介