記事 での「明治天皇紀」の検索結果 8件
「教育勅語」異聞──放置されてきた解釈の誤り by 佐藤雉鳴 第1回 明治天皇はご不満だった!?
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2010年3月26日)からの転載です
愛子内親王殿下の「不登校」騒動でも、また以前、当メルマガなど取り上げた西尾幹二電通大名誉教授の東宮批判..
タグ: 教育勅語 明治天皇 佐藤雉鳴 井上毅 井上哲次郎 勅語衍義 明治天皇紀 君徳
欧米型の知識偏重教育を憂慮された明治天皇 ──『明治天皇紀』で読む教育勅語渙発までの経緯 1
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
欧米型の知識偏重教育を憂慮された明治天皇
──『明治天皇紀』で読む教育勅語渙発までの経緯 1
(2017年4月9日)
◇◇..
タグ: 教育勅語 明治天皇 明治天皇紀 芳川顕正
宗教臭さ、哲学臭さ、政治臭さを排除 ──『明治天皇紀』で読む教育勅語渙発までの経緯 2
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
宗教臭さ、哲学臭さ、政治臭さを排除
──『明治天皇紀』で読む教育勅語渙発までの経緯 2
(2017年4月10日)
◇◇◇◇..
タグ: 教育勅語 国家神道 明治天皇 井上毅 明治天皇紀 芳川顕正
一言一句にこだわられた明治天皇 ──『明治天皇紀』で読む教育勅語渙発までの経緯 3
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
一言一句にこだわられた明治天皇
──『明治天皇紀』で読む教育勅語渙発までの経緯 3
(2017年4月11日)
◇◇◇◇◇◇..
タグ: 教育勅語 文部省 明治天皇 明治天皇紀 学制百年史
下賜直後に始まった神聖化は「聖慮」なのか ──『明治天皇紀』で読む教育勅語成立後の歴史 1
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
下賜直後に始まった神聖化は「聖慮」なのか
──『明治天皇紀』で読む教育勅語成立後の歴史 1
(2017年4月12日)
◇◇..
タグ: 教育勅語 明治天皇紀 芳川顕正 学制百年史
自分の企画であったかのような説明 ──井上哲次郎『勅語衍義』を読む
以下は「斎藤吉久メールマガジン」(2017.4.17)からの転載です
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
自分の企画であったかのような説明 ──井上哲次郎『..
タグ: 教育勅語 井上哲次郎 勅語衍義 明治天皇紀
「文相より相談」と明かした50年後の「釈明」 ──井上哲次郎『教育勅語衍義釈明』を読む 2
以下は斎藤吉久メールマガジン(2017年4月19日)からの転載です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「文相より相談」と明かした50年後の「釈明」
──井上哲次郎..
タグ: 教育勅語 井上哲次郎 勅語衍義 明治天皇紀 芳川顕正
天覧に浴した井上の喜びと教科書構想が破れた芳川の落胆 ──井上哲次郎『教育勅語衍義釈明』を読む 3
以下は斎藤吉久メールマガジン(2017年4月20日)からの転載です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
天覧に浴した井上の喜びと教科書構想が破れた芳川の落胆
──井..
タグ: 教育勅語 文部省 井上毅 井上哲次郎 勅語衍義 明治天皇紀