減配銘柄のレビュー
ここしばらくで目立った減配の事例と言えば日産が思い浮かびますが、それ以上にひどかったのはローソンでした。常日頃、配当が増えるか減るかが一番の関心事であるべきだ、と申し上げていますので、この2件だけは振..
タグ: 日産 ローソン 減配 配当利回り
ここ最近
ここ最近,化石燃料で動く自動車が節目を迎えていると感じます.
ここ数年で,電気自動車へと移行をするであろうこの時期に集大成ともいえる車輛が出てきている反面,全般にはこれと言った決め手に欠けるライン..
タグ: 日産 自動車
競争が激しいフォーミュラE
F1の人気にはまだまだ程遠い感じですが、パワーユニットにモーターを使う
簡単に言えば電気自動車の国際フォーミュラシリーズであるフォーミュラEも
シリーズが始まって何年か経ち、参戦するチーム数はすで..
タグ: フォーミュラE 日産 ストフェル・バンドーン ローマ ワンメイク
特に荒れなかった臨時株主総会
月曜日、日産の臨時株主総会、話題になっていたので混んでいるだろうとは予想していましたが、案の定、入れたのは第3会場でした。15分以上余裕見て会場入りしたんですけどね。インターネット中継をやったというか..
タグ: 日産 臨時株主総会 カルロス・ゴーン
日産 リーフを運転する
私の車ではないけれども、日産のリーフを運転した。
ブレーキを踏まなくてもいいみたいな宣伝があった記憶があって、どんな感じなのかと思いつつ運転開始。
当たり前だけれども、ブレーキは必要だった。
..
タグ: リーフ 日産
ちょっと古いクルマに乗って思ったこと。
10年以上前のティーダに乗る機会がありました。
便利装備なし。
バックモニターもブレーキアシストも
なんにも。
乗るのに「真剣さ」というか
「さあこれから運転するぞ」という
「決意..
タグ: ティーダ 日産
ぶらり雪模様の有楽町〜新橋
雪のちらつく寒い日に有楽町から新橋まで歩いてみました。
歴史を感じる鉄骨組みのガード
新幹線のガード下には歓楽街。
マリオン前のディスプレイ。
新しくなったソニ..
タグ: SONY 新橋 和光 銀座 C11 日産 有楽町 鉄道
超オフロード
砂漠や雪道も大丈夫なんだとか。
独自の設計の為、
普通のタイヤは
取り付け不可能との事。
タグ: ジューク ニッサン 日産 オフロード