記事 での「日本百名城」の検索結果 63件
金沢城(2) 2022.11.14
金沢城河北門から三の丸へ入り、東側の石川門へ。①石川門枡形内石垣。異なる時期の石垣が左右に並ぶ。画面左は寛永期(4期)の打込み接ぎ石垣(江戸後期の改修含む)、右は明和期(6期)の不整形な切石による切込..
タグ: 城 金沢城 日本100名城 日本百名城
金沢城(1) 2022.11.14
2022年11月14日(月)、都内から北陸新幹線に乗り、7年ぶりに金沢城を訪れる。前半は、城跡西側の玉泉院丸から外周を反時計回りに廻ることに。まず、尾山神社(金谷出丸跡)からお堀通り(いもり堀跡)をま..
タグ: 金沢城 日本百名城 日本100名城 城
備中松山城 2022.10.10
岡山に帰省中の2022年10月10日(月)、7年ぶりに備中松山城を訪れる。伯備線特急やくもで岡山駅発11:05→備中高梁駅着11:39、駅(標高62m)からはタクシーで臥牛山中腹のふいご峠(標高291..
タグ: 日本百名城 備中松山城 城 日本100名城
岡城(2) 2022.5.23
岡城西の丸から東方向の台地の狭まったところに設けられた西仕切門を通り三の丸・二の丸・本丸へ。①西仕切門跡。喰違虎口で右折したところに門があった。②西仕切門の左側から撮影した三の丸西側石垣。定番の撮影ス..
タグ: 岡城 城 日本100名城 日本百名城
岡城(1) 2022.5.23
2022年5月23日(月)、JR豊肥本線で大分駅発8時24分→豊後竹田(たけた)駅9時41分着。駅(標高240m)から南東方向の岡城跡をめざして30分ほど歩く。広瀬神社脇のトンネルを通り、さらに進んで..
タグ: 城 岡城 日本100名城 日本百名城
府内城 2022.5.23
2022年5月23日(月)の早朝、大分市内のホテルから歩いて府内城へ向かう。大分市ウェブサイトには「PCR用検体採取場設置のため大分城址公園の内苑(お堀の内側)が利用できません。散策等での通り抜けもで..
タグ: 城 府内城 日本百名城 日本100名城
赤穂城 2022.5.2
岡山への帰省の途中、復元整備された赤穂城を訪れたのは2022年5月2日(月)のこと。姫路駅で在来線に乗換え播州赤穂駅へ。駅から15分ほど南西方向に歩くと三之丸北東隅の大手隅櫓と大手門が見えてくる。①三..
タグ: 城 赤穂城 日本百名城 日本100名城
丸岡城 2018.4.5
さくら満開の丸岡城と福井城を訪れたのは4年前の2018年4月5日(木)のこと。都内から東海道新幹線ひかり505号で米原駅着10時44分(現在、ひかり635号で10時47分着)、10時56分発北陸本線特..
タグ: 丸岡城 城 日本百名城 日本100名城
岩村城 2021.11.20
六段石垣で有名な岩村城を訪れる。2021年11月20日(土)、JR中央本線恵那駅で下車、明知鉄道に乗換え恵那駅発12時25分→岩村駅着12時54分(予約席の食堂車2両を連結した急行)。駅前は標高499..
タグ: 城 日本百名城 日本100名城 岩村城
小諸城 2021.11.6
15年ぶりに小諸城を訪れる。2021年11月6日(土)、しなの鉄道で軽井沢駅11時14分発→小諸駅着11時38分着。①浅間山を車窓から撮影。
小諸城は戦国時代に起源を持つが、石垣や天守を持つ近世城郭..
タグ: 小諸城 城 日本百名城 日本100名城
津山城 2021.10.31
岡山に帰省中、14年ぶりに津山城を訪れたのは、2021年10月31日(日)のこと。JR津山線の快速(急行は廃止されていた)で岡山11時10分発→津山12時17分着、ホルモンうどんを食べて、吉井川に架か..
タグ: 城 日本百名城 日本100名城 津山城
仙台城 2021.10.18
2021年10月18日(月)、東北新幹線沿線の仙台城と白石城を訪れる。まず、仙台城へ。仙台駅から地下鉄東西線に乗り大町西公園駅で下車、広瀬川に架かる大橋に向かう。①大橋より仙台城跡を撮影。手前の工事中..
タグ: 城 日本100名城 日本百名城 仙台城