記事 での「御代拝」の検索結果 11件
東宮妃批判も擁護論も前提に誤りあり ──西尾幹二先生への反論を読む その2
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2016年6月28日)からの転載です
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
東宮妃批判も擁護論も前提に誤りあり..
タグ: 象徴 Will 西尾幹二 政教分離 雅子妃 竹田恒泰 祭祀 西尾幹二天皇論 皇室祭祀令 御公務
天皇の祭祀の本質は何か──ヒアリングで祭祀の重要性を指摘した櫻井よし子さん
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2012年11月4日)からの転載です
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
天皇の祭祀の本質は何か
──..
タグ: 櫻井よしこ 宮内庁 園部逸夫 皇后 原武史 宮中祭祀 宮中祭祀廃止論 皇室の私事 御代拝 皇室用語
1 天皇論、中国論、現実的感覚がない by 斎藤吉久──鳩山首相の「友愛」を考える その2
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2010年2月23日)からの転載です
前号は建国記念日の陛下の御拝が掌典による御代拝となったことについて書きましたが、先週末、いつものように..
タグ: 建国記念の日 宮内庁 鳩山由紀夫 友愛 鳩山一郎 原武史 鳩山友愛論 御代拝 カレルギー
祭りの形式を失った宮中祭祀──三殿の庭上から御告文を奏された陛下
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2011年4月4日)からの転載です
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
祭りの形式を失った宮中祭祀
─..
タグ: 昭和天皇 宮内庁 関東大震災 耐震改修 神社新報 東日本大震災 宮中祭祀 御代拝 祭式 春季皇霊祭・神殿祭
美談では済まされない──浮かび上がる側近の祭祀介入
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2011年4月11日)からの転載です
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
美談では済まされない──浮..
タグ: 宮内庁 東日本大震災 宮中祭祀 宮中三殿 御代拝 庭上拝 祭祀介入
皇太后陛下「発熱を押しての明治神宮御参拝」は美談か? 御代拝制度の復活を望む
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
皇太后陛下「発熱を押しての明治神宮御参拝」は美談か? 御代拝制度の復活を望む
(令和2年11月6日)
◇◇◇◇◇◇..
タグ: 明治神宮 シラス 宮内庁 政教分離 雅子妃 行幸 新型コロナ 皇太后 御代拝 香淳皇后
不正確な宮内庁の祭祀情報──誰が妃殿下を苦しめているのか(資料つき)
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2008年6月17日)からの転載です
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
1 不正確な宮内庁の祭祀情報
──誰が妃殿下..
タグ: 宮内庁 皇太子 政教分離 雅子妃 皇太子妃 原武史 宮中祭祀 皇室祭祀令 毎朝御代拝 禁秘抄
朝日新聞のマッチ・ポンプ──岩井克己記者の宮中祭祀観を批判する
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2010年11月7日)からの転載です
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
朝日新聞のマッチ・ポンプ
─..
タグ: 神社 靖国神社 朝日新聞 選択 戦争責任 雅子妃 戦争の時代 宮中祭祀 宮中祭祀簡略化 岩井克己天皇論
賢所の儀は何時に行われるのか? ──いつまでも決まらない最重要儀礼
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2019年1月20日)からの転載です
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
賢所の儀は何時に行われるのか?
..
タグ: 退位 剣璽 御代替わり 践祚 光格天皇 貞観儀式 登極令 式典委員会 禁秘抄 御代拝
1 祭祀王の本質と関わる「新嘗祭」ご負担軽減
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2009年6月23日)からの転載です
前号の私の呼びかけに、たくさんの読者が応えてくださいました。ありがとうございます。
さらに多く..
タグ: 昭和天皇 象徴天皇 新嘗祭 宮中祭祀 渡邉允 ご負担軽減 宮中祭祀簡略化 入江相政 皇室の私事 御代拝
ふたたび側近によって破壊される宮中祭祀
以下は「誤解だらけの天皇・皇室」メールマガジン(2008年12月23日)からの転載です
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ふたたび側近によって破壊される宮中祭祀
□□□..
タグ: 宮内庁 読売新聞 出席 西尾幹二 政教分離 賢所御神楽 原武史 宮中祭祀 神道指令 宮中祭祀簡略化